ヤクジョは非公開求人や独占求人を強みとした旧サービス「ヤクステ」がリニューアルした薬剤師転職サイトです。
ヤクジョは多くの求人を提案してもらえる転職サイトではありません。
「平均提案が約4件」という完全オーダーメイドスタイルが特徴。だから忙しい方や他社がダメだった方にオススメです。大きな期待を持って転職に挑むことができます。
この記事の目次
ヤクジョの基本情報
薬剤師転職をサポートするヤクジョの運営会社や扱っている求人の種類、数をまずはご紹介します。
ヤクジョの会社概要
運営会社 | ジェイ・ネクスト株式会社 |
設立 | 1985年9月10日 |
資本金 | 100百万円 |
所在地 | 東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル 5階 TEL: 03-6862-4480(代表) |
事業紹介 | 職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 13-ユ-070473) 労働者派遣事業(厚生労働大臣許可番号 派13-070190) 人材派遣事業、人材紹介事業、業務委託、業務請負事業 |
代表取締役社長 | 秋庭 孝俊 |
人材派遣や短期イベントの紹介を主に行っている会社であるため、ヤクジョは派遣薬剤師の求人も扱っています。
対応している業種
- 調剤薬局
- 病院
- ドラッグストア(調剤あり)
- ドラッグストア(調剤なし)
- 企業
- その他
業種ごとの求人数は公開されていないため不明です。ざっと求人を見てみたところ2019年12月時点で病院が24件、ドラッグストア(調剤あり)が18件、企業が24件、その他が2件だったので求人のほとんどは調剤薬局とドラッグストア(調剤なし)だと思われます。
対応している雇用形態
- 正社員
- パート
- 派遣
- 契約社員
- 紹介予定派遣
雇用形態別の求人数も公開されていませんでした。派遣の求人も検索できますが、20件もないくらいなので多くは正社員やパートの求人であることが推測されます。
ヤクジョは完全オーダーメイドによるムダのない提案が強み!
- 2017年に「ヤクステ」から「ヤクジョ」へリニューアル
- 薬剤師女子をターゲットにした薬剤師転職サイト
- 求人提案はオーダーメイド型
- 個別に最適な求人が提案されるので忙しい方に最適
- 非公開求人や独占求人に強みがある
元々、ヤクジョは「ヤクステ」として運営されており、2017年に薬剤師女子をターゲットに運営する「ヤクジョ」へリニューアルされました。
ヤクステの時から非公開求人や独占求人に強みがある薬剤師転職サイトとして定評があり、その特徴はヤクジョにも引き継がれています。
薬剤師転職サイトは多くの求人数を用意して転職者に選択肢を与えるスタンスが主流です。しかしこのやり方は「比較検討できるメリットがある反面、混乱を招きやすいデメリットがある」とも言われています。
一方でヤクジョは、それぞれの薬剤師にに最適な求人を提案する完全オーダーメイド型として運営されているのが特徴です。
つまり数打てば当たる方式で多数の求人を紹介するのではなく、満足度の高い求人に絞って薬剤師に紹介していると言えます。
女性薬剤師の転職成功実績が高いことで有名!
引用元:厚生労働省(平成28年・薬剤師調査の概況より)
平成28年の薬剤師総数は「男性・116,826人」+「女性・184,497人」=「合計・301,323人」です。男性の割合が39%、女性が61%となっています。
一方で「薬局・医療施設に従事する薬剤師数(調剤薬局とドラッグストア)」の男女比率は、2016年で「男性・78,432人」:「女性・151,754人」で男性が34%、女性が66%です。
薬剤師全体の男女比 | 調剤薬局とドラッグストアの男女比 | |
---|---|---|
男性 | 39% | 34% |
女性 | 61% | 66% |
男性と女性との割合を見た場合、薬剤師総数の男女比率よりも薬局や医療施設における男女比率の方が大きな差ということがわかります。
ヤクステが「ヤクジョ=薬剤師女子」という名称にリニューアルした背景には、女性薬剤師の転職実績が多かったという理由があります。
もちろんこれは男性薬剤師を相手にしない、というわけではありません。
薬剤師転職サイトが取り扱っている求人のほとんどは「調剤薬局」や「ドラッグストア」など、いわゆる「薬局・医療施設」の求人情報です。
調剤薬局やドラッグストアに勤めている薬剤師の比率は女性の方が多いことから、ヤクステの転職実績は自然と女性の割合の方が多くなったのだと推測されます。
とても忙しい人や他社の担当者・紹介案件がダメだった…という人にこそオススメしたい!
ヤクジョは完全オーダーメイドによる提案が強みなので、転職活動に多くの時間を割くことができない忙しい方にオススメです。
ヤクジョは転職希望の薬剤師にマッチする求人を厳選して紹介してくれるので、
「仕事をしながらでなかなか転職に時間を割けない」
「膨大な数の求人をいちいち見比べる時間がない」
といった方でも満足のいく求人をゲットしやすいという特徴があります。
また他社の薬剤師転職サイトで「求人数は多いけど自分に合うものを選びきれない…」といった場合でも、ヤクジョならベストな求人票を提案してくれるため、納得できる転職に期待が持てます。
ヤクジョに登録してみよう!

ヤクジョはお祝い金制度もある?
2019年12月時点において、ヤクジョの求人検索で「お祝い金」から求人を探してもヒットはありません。
過去においては、2017年10月1日~2018年4月30日の期間にヤクステで運営していた年数も含めて「ヤクジョ5周年!いつもありがとうキャンペーン」が開催されていました。
このキャンペーン期間中は「正社員で転職・お祝い金10万円」と「パートや派遣で転職・お祝い金2万円」が貰えたのです。
「ヤクジョに登録しているすべての方が対象」+「入社1ヶ月後にお振込み」という条件でとても魅力的だったのですが、どうやらこのキャンペーンは現在はやっていないようです。
お祝い金キャンペーン復活はあるか?!
前回のお祝い金キャンペーンは約7ヶ月間に渡って開催されていたので、定期的にお祝い金キャンペーンが復活する可能性はありそうです。
「祝ヤクジョ10周年!10万円のお祝い金をプレゼントします!」みたいなキャンペーンはかなり濃厚です。とはいえ今のところキャンペーン再開は未定となっています。
転職でお祝い金が欲しい方は常時お祝い金を進呈しているジョブデポを使ってみるとよいでしょう。ジョブデポは転職祝い金として最大40万円貰えます。
ジョブデポ薬剤師の口コミ・評判は?最大40万円のお祝い金がもらえる!転職を急いでおりお金が必要な薬剤師にこっそりオススメの転職サイト。
ヤクジョを使うメリット・デメリット
主に女性薬剤師をターゲットとしたヤクジョには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ヤクジョのメリット
- 正社員、パート、派遣、契約社員と多くの雇用形態に対応
- 「高額年収(600万円以上)」や「店舗異動なし」「産休・育休取得実績あり」で絞り込み検索が可能
- 独自のネットワークによって圧倒的な優良求人案件を紹介してもらえる
- 入社後も安心の徹底したフォローがある
ヤクジョはとにかく質の高い求人を紹介してくれることが特徴です。紹介してもらえる求人数はさほど多くありませんが、その代わり厳選した求人を紹介してくれます。
参考:ヤクジョ
サイトにも記載があるように、ヤクジョは平均して4.38件の求人紹介で転職につなげています。毎日チェックしきれないほど大量の求人を送ってくるサイトもあることを考えると、とても厳選されていることがわかりますね。
求人検索では「勤務地」+「雇用形態」+「業種」の条件や「フリーワード」から探せるので、正社員だけではなく対応職種や対応働き方を重視する場合も自由に薬剤師求人を探すことも可能です。
他の転職サイトではあまり扱いのない派遣薬剤師の求人もあるのは嬉しいですね。
またヤクジョの対応エリアは日本全国なので、薬剤師が不足している離島や地方での求人探しも可能。もちろんオーダーメイドで提案を受けることができます。
ヤクジョのデメリット
- 多くの求人を紹介してもらいたい方には不向き
- 男性だとちょっと使いづらい
- 扱っている求人数が少ない
厳選した求人を紹介してくれるとはいえ、やはり紹介数が少ないのはデメリットともなるでしょう。たくさん求人を紹介してもらってから選びたい方には不向きです。
ヤクジョは女性専用のサイトではないものの、「ヤクジョ」という名前から男性だとちょっと使いづらいのもあります。
またヤクジョで取り扱っている求人数は決して多い方ではありません。
2019年12月現在では求人件数が15,446件となっています。30,000件以上の求人を扱っている転職サイトもあると考えると、どうしても求人数の少なさが気になります。
また検索して出てくる求人のすべてが勤務先名非公開となっているのも気になりますね。求人を探すときは企業名まで見れないと何かと不便です。
ヤクジョで転職するならキャリアアドバイザーに相談しよう!
ヤクジョの強みやメリットを活かすのであれば、やはりキャリアアドバイザーに相談をしながら転職を進めたいところです。
丁寧なヒアリングによって約4件程度の質の高い求人が提案されるので、数週間ほどの短い期間でも転職を成功させやすいです。
「求人はたくさん紹介されるけれど、希望が反映されていない・・・」といったケースは、まずありません。
ヤクジョのお役立ちコンテンツ
- お役立ちコンテンツ
- コンサルテントアドバイス
- 転職理由ランキング
- 優良案件が多い理由
- 低離職率の秘訣
ヤクジョのお役立ちコンテンツは、気になるコラム記事がとても多いので、こちらもぜひチェックしてほしいところ。
「お役立ちコンテンツ」では、応募書類作成マニュアルや薬剤師のお仕事紹介など、転職の基本知識を網羅できます。
履歴書の書き方や各職場の仕事内容が気になる方はチェックしておきましょう。
参考:ヤクジョ
「企業レポート」では薬局の経営者へのインタビューや職場の特徴が企業名公表で掲載されています。気になる企業の詳細な情報を見ることが可能です。
「薬剤師の転職理由」では、薬剤師が転職する主な理由をヤクジョの転職相談をもとに語られています。
ヤクジョに登録してみよう!

利用者の口コミ
ヤクジョの利用者の口コミを「VOICE」からピックアップして紹介しているので、登録を検討している方は参考にしてみてくださいね。
20代女性・希望の条件にぴったり合う薬局を紹介してくれました
以前ヤクジョさんを利用して転職した友人から、親身になってくれるということで、紹介されて登録しました。パートなので通勤はできるだけ短い時間で、その分長く働きたいということと、扱ってみたい処方箋科目があったので条件を全て満たせるところをお願いしました。見つからなければ、今回は転職は良いかなと思っていたのですが、希望にぴったり合う薬局を探してくれたので驚きました!希望通りの職場で今は充実した毎日を送っています。
引用元:ヤクジョ
30代男性・やりたかった資格を活かした仕事を紹介してくれました
調剤薬局で勤務してきましたが、仕事の合間を縫って取得したカウンセラーの資格を生かした仕事をしたいと思うようになりました。ただ、それまで培ってきた薬剤師としてのキャリアも生かしたいと考えており、正直難しいことはわかっていましたが、希望を話したところ調剤薬局という業務の中でカウンセラーとして勤務できる環境を新しく提案してくださりました。僕がやりたかった仕事はこれだ!と迷うことなく転職を決めました。
引用元:ヤクジョ
20歳女性・ゆっくり決められたのが良かったです
調剤未経験ですが、調剤経験を積みたく、転職を決意しました。今までのライフスタイルは崩したくないということをお伝えしたところ、4つ、希望に合う案件を提案して頂けました。そのうち3社受けて、年収面には差が出ていましたが、結局自分で見学をして、納得できる職場に決めました。「こっちが良いですよ!」と無理に押し付けられなかったのも、落ち着いて決められて良かったです。
引用元:ヤクジョ
ヤクジョに登録してみよう!
