「薬キャリ」登録者が急増中!? →

【体験レビュー】MPラーニングの講座料金・口コミは?「研修認定薬剤師」を取得するためのe-ラーニングを受講してみた!

MPラーニングで「研修認定薬剤師」を取得するためのe-ラーニングを受講してみた!講座料金・口コミなども【体験レビュー】

公式サイト

かかりつけ薬剤師として活動するために取得するべき資格として、「研修認定薬剤師」があります。

研修認定薬剤師を取得・維持するためには、学会や講演会に出席して単位を集めなくてはなりません。

しかし仕事が忙しい薬剤師にとっては、単位集め、非常に苦労します

そんなときは、インターネットで講習を受けられる、e-ラーニングを活用してみましょう

この記事では、薬剤師向けe-ラーニングの中でも人気のある「MPラーニング」について、筆者の体験記も交えてご紹介します。

MPラーニングとは?


まずはMPラーニングの特徴についてみていきましょう。

研修認定薬剤師とは

薬剤師の資格は、一度取ってしまえば更新の必要がありません。そこで免許を取得した後も知識を習得し続けている薬剤師だと証明するのが、この研修認定薬剤師の資格です。

日本薬剤師研修センターの公式サイトには、次のように書かれています。

認定薬剤師とは、研修認定薬剤師制度のもと、倫理、基礎薬学、医療薬学、衛生薬学及び薬事関連法規・制度など、良質の薬剤師業務を遂行するために、自己研鑽した成果について、一定期間内(新規4年以内、更新3年毎)に所定の単位を取得したと申請した後、認定された薬剤師です。

認定されたことにより、他の医療従事者や患者様からの信頼を高め、常に時代に即した薬学的ケアを行える薬剤師であることを示すことができます。
また、この認定は、免許の更新と同じ効果を期待するものでもあります。
引用:研修認定薬剤師制度とは

また研修認定薬剤師の資格は、かかりつけ薬剤師になるために必要な資格です。昨今ではかかりつけ薬剤師になることで算定を取れるようになったため、かかりつけを取ることがほぼ義務化されている職場も見受けられます。

そのため研修認定薬剤師の資格は、薬剤師なら取っておくべき最低限の資格とも言えるでしょう。

なお研修認定薬剤師を取得する方法については、別の記事で詳しく解説しています。

【体験レビュー】m3のe-ラーニングってどうなの??かかりつけ薬剤師に必須の「研修認定薬剤師」とは?

MPラーニングの特徴

MPラーニングは、公益財団法人 日本薬剤師研修センターが単位申請可能な研修会として認めている、インターネット研修のひとつです。


インターネット研修│日本薬剤師研修センター

MPラーニングを総評すると、幅広い領域を網羅したコンテンツであり、利用料金も安いことから、多くの薬剤師さんにオススメできます

教材コンテンツは株式会社メディセオが企画・制作し、株式会社プロアシストが配信機関としてコンテンツを提供しています。

「メディセオ」「プロアシスト」の頭文字をとって、MPラーニングという名前がつけられたのですね。

利用料金について

MPラーニングの料金体系は、次のとおりです。

MPラーニングの利用料金
受講料金について│MPラーニング 2019年10月時点

受講のみの場合では12,570円シールを希望する場合では15,870円となります。

ほとんどの方はシールのために本サービスを利用すると考えられるので、15,870円が基本の料金となりますね。

またすでに研修認定薬剤師を取得済みの方は、シール申請の可能な更新用コースを8,380円で利用可能です。

ポイント!
税込み表記は記載されていませんでしたが、後述の体験レビューで購入した際に、税込みであることを確認しています。(※2018年12月時点)

シール発行の流れは?

MPラーニングのコンテンツは、1つの講義につき30分を目安に作成されています。(ただし、確認テストを除く)

1つの講義で1単位ではなく、3つの講義(合計90分)を受講することで、1単位の受講シールが発行されます。


研修認定薬剤師の受講シール取得方法について│MPラーニング

こちらは日本薬剤師研修センターの指導により、90分の講義を1単位とみなしていることによるものです。

また単位の発行は、自動的におこなわれるわけではなく、その都度の発行申請をおこなう必要があります。

シールの発送時期は、毎月月末を締め日として、翌月の15日前後を目安に発送されるので、タイムラグがあることに注意してください。

MPラーニングの長所・短所

mpラーニングの長所と短所
研修認定薬剤師を取得するためのコンテンツとして、さまざまな会社がe-ラーニングを提供しています。

MPラーニングの長所や短所には、どのようなものがあるのでしょうか。

MPラーニングの長所(メリット)

e-ラーニングの中でも料金が安価

MPラーニングの最大の長所といえるのは、利用料金が安価ということです。

同じようなサービスの中には、年間の利用料金が3万円を超えるものや、1単位ごとに数千円が必要なものもあります。

またMPラーニングでは、利用料金の15,580円の中にシールの発行手数料や発送料も含まれているので、追加で費用が発生することもありません。

MPラーニングだけで40単位すべてを取得可能

他のプロバイダーが提供しているe-ラーニングでは、単位申請に使用可能なインターネット研修の単位が、制限されている場合もあります。

これらの場合では、学会や講演会に出席して追加の単位を取得しなくてはならないため、手間や費用がかかってしまいます。

しかしMPラーニングでは、利用できる単位数に制限が設けられていないため、40単位すべてを申請に利用できます

確認テストが解きやすい

MPラーニングのテストは良心的な問題が多く、講義さえ聞いていれば問題なく正解できるものばかりです。

また正解しなくても答えを確認できるので、復習をおこなう場合にも、講義をすべて見返す必要はありません。

なお確認テストはあくまでも学習に対する確認であるため、合格点は設定されていないということです。

ポイント!
MPラーニングでは、確認テストの点数は、受講完了および単位取得に影響を及ぼしません。

講座数が豊富!

2019年8月時点で、なんと784レッスンが用意されています。そのうち643レッスンはスマートフォンにも対応しているため、通勤時間などを利用しても受講可能です。

このうち29レッスンは研修認定薬剤師の単位発行対象外となっていますが、それでもかなりの数を受けることができます。全部で261単位分のレッスンがあるので、幅広く興味のある分野を学べます。

MPラーニングの短所(デメリット)

コンテンツの視聴時にボタンを複数回押す必要がある

多くのe-ラーニングでは、コンテンツを流しっぱなしにして単位を取得することを防止するために、定期的に「次へ進む」などのボタンを押さなくてはなりません。

MPラーニングでは、コンテンツが細かく区切られているため、30分の視聴時間の間に10~20回程度ボタンを押す必要があります

講義をきちんと聞いている場合でもこの作業は必要となるため、わずらわしさを感じることがあるかもしれません。

※正直、これ結構面倒です…! 仕様・意義はわかるけど…!

自動クリックソフトもある
探してみると、自動でボタンを押してくれるソフトもあるようです。ただしそういったツールを使うことで不正したとみなされるリスクがないとも言えませんので、面倒ではありますが自分でクリックして動画を進めましょう。

確認テストの回数が多い

他のプロバイダーが提供しているコンテンツでは、90分の講義に対して1回のテストがおこなわれるものもあります。

一方で、MPラーニングでは30分の講義に対して1回のテストがおこなわれるため、1単位を取得するために3回のテストを受けなくてはなりません。

しかし30分ごとに知識の定着を確認できるので、デメリットばかりではありませんね。

コンテンツの作成日が古いものもある

MPラーニングでは、毎月いくつかの新しいコンテンツが追加されています。

しかし古いものでは10年以上前に追加されたものもあるので、学説やデータがやや古いものもみられます。

医療の世界は日々変化しているので、講義だけで完結するのではなく、新しい情報やガイドラインを確認することも重要です。

ポイント!
ただし、講義内容に間違いがある場合には、講義開始前に「お知らせ」として文章による解説が表示されるので、間違った知識が身につくことはありません。

おすすめ薬剤師転職サイトおすすめの16社を徹底比較【最新ランキング】

【体験レビュー】実際にMPラーニングを登録・受講してみた


ここでは、実際にMPラーニングに登録して、講習を受講した筆者の体験レビューをご紹介します。

なおこちらはすべてスマートフォン(iPhoneXS)を使用して、登録・受講をおこなっています

まずは購入してみよう!(購入の流れ)

STEP.1
MPラーニングにアクセス
まずは、MPラーニングにアクセスして、登録をおこないましょう。

登録は、左上にある「新規受講お申込み」の中にある、「一般の方」からおこないます。

はじめに利用規約の同意画面が出てくるので、「同意する」を選択しましょう。

STEP.2
コースを選択
続いて、購入するコースを選択しましょう。

メインとなる「MPラーニング受講コース+シール取得コース」を購入してみます。

支払い方法として、ここではクレジットカードを利用していますが、郵便払込みにも対応しています。

STEP.3
ユーザー情報の登録
ユーザー情報を入力していきます。

ID、パスワードのほか、住所や薬剤師登録番号も必要です。薬剤師免許を手元に用意して入力をおこないましょう。
STEP.4
ユーザー登録完了
ユーザー登録はここまでで完了です。

登録後すぐに、支払いリンクの記載されたメールが届きます。
STEP.5
クレジットカードによる支払い
クレジットカード情報を入力して、支払いをおこないましょう。

VISAやMaster、JCBなどの主要ブランドであれば問題なく使用できます。

筆者の場合はスムーズに登録が進み、ここまで10分で登録・支払いがすべて完了しました

受講はどんな感じ?(受講の流れ)

続いて、受講の流れをご紹介します。

MPラーニングはスマートフォンにも対応している講義も多いので、こちらも登録と同様にスマートフォンを使用しています。

STEP.1
MPラーニングにログイン
登録時に設定したIDとパスワードを利用して、MPラーニングにログインしましょう。

スマートフォンを使用する場合では、パソコン用とは異なる専用のフォームが起動します。
STEP.2
講座を選択しよう
続いて、受講する講座を選択します。

MPラーニングでは数多くのコンテンツが用意されているので、さまざまな分野の知識を深められます。

ここでは、「生薬・漢方薬の基礎知識」を履修します。

STEP.3
講座を受講
再生ボタンをタップすると、動画が再生されます。

画面を回転させ、横画面で受講することで大きな画面になります。

聞き逃した場合には、下部の「ノート」をタップすることで、講義の内容を文章でチェック可能です。

STEP.4
すべての章を見よう
MPラーニングでは、1つの講座が何章かに分かれています。

1つの章は3分前後の動画となっており、章ごとに再生が停止するので、手動で次の章にすすむ必要があります。
STEP.5
確認テストを受けよう
講義の受講が終わると、確認テストにすすみます。

確認テストは、10問構成で、選択式(3~4択程度)となっています。
STEP.6
確認テストまで終了
90/100点でしたが、合格点は設けられていないので、履修完了となります。

正答も表示されるので、復習もしっかりとおこなえますね。

MPラーニングでは3講座で1単位となるので、残り2講座を受講することで、1単位の申請をおこなえます。

オマケ
パソコン版の利用もオススメ
今回は、スマートフォンを利用して受講をおこないましたが、パソコンを利用した受講もオススメです。

章を移動する場合の手順も、スマートフォンに比べると軽減されています。

また確認テストの結果画面においては、スマートフォンでは正答だけが表示されますが、パソコン版では該当する講義スライドも表示されます。

間違えた問題の確認をおこなう際にも、は非常に便利ですね。

自宅でパソコンを利用できる環境にある場合には、パソコン版の利用も試してみましょう。

受講を終えた感想は?

ここまで登録と受講を終えましたが、とくにストレスは無く、非常にスムーズに利用できました

コンテンツの内容においても、あくまで筆者の主観ですが、実践に役立つ内容だと感じました。

利用者目線で気になるポイントとして、確認テストの難易度がありますが、比較的平易であり点数も単位に関係しないため、気楽に受講することが可能です

一方で、欠点を挙げるとすれば、スマートフォンを利用した場合のブラウザの仕様などは、一部使いにくいと感じることもありました。

シームレスに再生を行えるような専用のアプリなどがあれば、さらに便利になるのではないでしょうか。

まとめ

MPラーニングのまとめ
MPラーニングの特徴や登録方法について、解説していきました。

現在では、研修認定薬剤師を取得したいと考える方は多く、単位申請が可能な学会や講演会の枠はすぐに埋まってしまいます

希望が折り合わず、なかなか参加できないという方にとっても、e-ラーニングの存在はありがたいものですね

研修認定薬剤師の単位取得向けに、さまざまな会社がe-ラーニングのコンテンツを提供しています。

会社ごとに特徴があり、料金や研修の条件も異なるので、自分のニーズに合ったサービスを利用することが重要です。

この記事を参考にして、自分に合ったe-ラーニングを見つけてくださいね。

【体験レビュー】メディカルナレッジのeーラーニングの料金・口コミは?「研修認定薬剤師」を取得しよう!

薬剤師研修センターの役割・認定資格・単位受講シール売買の不正行為など、気になるまとめ