ファルマスタッフは日本調剤グループがバックについていることから、調剤薬局への転職が強みです。
薬剤師転職サイトの中でも調剤薬局の求人数が多く、転職エージェントから「待遇交渉」や「非公開求人」などによって好条件で調剤薬局への転職を成功させることもできます。
この記事の目次
調剤薬局への転職希望なら、ファルマスタッフは欠かせないパートナー
- 19年の実績をもつメディカルリソースが運営
- 日本調剤グループが母体という強み
- 調剤薬局の求人数が多い
- 全国に拠点設置で対応エリアが広い
- ユニークなお役立ちコンテンツ
ファルマスタッフは19年の実績をもつメディカルリソースが運営している薬剤師転職サイトです。
運営会社が日本調剤グループということもあり、調剤薬局の求人数が非常に多いことから調剤薬局への転職では必ず抑えておきたいサイトです。
ファルマスタッフの対応エリアは日本全国で、各地域に拠点が設置されています。
各拠点からキャリアアドバイザーに面談して転職活動を進めることもできるため、転職エージェントのメリットを活かして調剤薬局への転職を決めることも可能です。
また、お役立ちコンテンツも「履歴書の書き方」や「円満退社の仕方」などコラムが充実しており、Twitterではクイズ形式で情報を発信するなどユニークな一面もあります。
ファルマスタッフ利用の流れ
- STEP.1ファルマスタッフに登録登録は無料です。公式サイトから60秒で登録できます。
- STEP.2希望条件を伝える転職先に求める希望条件を担当者に伝えましょう。コンサルタントと直接会うこともできますし、電話やメールで対応してもらうことも可能です。
- STEP.3求人を紹介してもらう伝えた希望条件をもとにピッタリの求人を紹介してもらえます。求人情報以外に職場の雰囲気や残業の有無なども教えてもらえますよ。
- STEP.4求人に応募よい求人が見つかったら応募してみましょう。面接の日程調整もコンサルタントがすり合わせてくれます。また年収や就業条件の交渉もここで可能です。
- STEP.5入社後のフォローもあり!無事に転職が終わった後もフォローはバッチリです。気になることがあればいつでもコンサルタントに相談できます。現在勤務している職場を円満に退職するサポートも行っています。
ファルマスタッフに登録してみよう!

ファルマスタッフの運営会社は「メディカルリソース」
- 設立:2000年3月
- 事業内容:医療系のコンサルティング事業など
- 事業所:本社は東京、事業者は全国各地
- グループ企業:日本調剤グループ
- 特徴:医療制度や医療製品などグループ規模のサービス展開が幅広い
ファルマスタッフは「株式会社メディカルリソース」が運営している転職サイトです。
メディカルリソースは薬剤師や医師など医療従事者に対する転職コンサルティングサービスを手掛けており、他にも高齢者向けの施設サービスも行っています。
またメディカルリソースは、日本調剤グループの一員でありグループ規模としては「調剤薬局事業」や「医療コンサルティング事業」など、医療業界を牽引するほど幅広いサービスを提供しています。
日本調剤グループとは?
引用元:日本調剤株式会社
「日本調剤株式会社」は、1980年から調剤薬局の医薬分業を追求し続けている企業であり、日本を代表する調剤薬局企業です。
日本調剤株式会社が行っているのは単独業務だけではありません。
日本調剤グループとして「株式会社メディカルソース」や「日本ジェネリック株式会社」「長生堂製薬株式会社」「株式会社日本医薬総合研究所」などグループ全体として連動しながら医薬分業を行っています。
とくに調剤薬局事業は薬剤師にとっても非常に関連性が強い事業です。
日本調剤グループでは「ジェネリック医薬品への取り組み」や「在宅医療への取り組み」など、高齢化社会も加味して新しいスタイルが常に追求されています。
調剤グループが母体という強み
ファルマスタッフの強みは日本調剤グループの一員であるメディカルリソースが運営していることです。
日本調剤グループの医療分業からもわかるとおり、日本調剤事業に精通したビジネス力や情報知識があるため、やはり調剤薬局への転職を検討する際にファルマスタッフはいい候補となります。
株式会社メディカルソースは平成27年3月に厚生労働省がすすめる職業紹介優良事業者に認定されており、国のバックアップがあるという事実からも非常に安心感のある組織です。
薬剤師との相性が抜群
薬剤師の主な転職先は圧倒的に調剤薬局であり、薬剤師全体の半数以上が調剤薬局で働いているという現状があります。
この状況からも薬剤師にとってファルマスタッフは非常に相性のよい薬剤師転職サイトでもあります。
調剤薬局の求人数が多い
2019年7月時点において、ファルマスタッフの公開求人数は「55,522件」、調剤薬局は「45,499件」となっています。
また、転職エージェントを経由した際に紹介される非公開求人が別として用意されているため、ファルマスタッフは薬剤師転職サイトの中でも求人数は多いです。
さまざまな職種や働き方に対応した求人
ファルマスタッフは対応職種として管理薬剤師などの役職求人も揃っており、対応働き方をベースにすると「駅から近い」や「復帰したい」など細分化したさまざまな条件から自分の働き方を求めて検索が可能です。
調剤薬局への転職を検討する場合も、対応職種や対応働き方など各条件を細かく指定して求人探しを行えるます。
そのため求人数を加味して、条件に合った調剤薬局を見つけやすいということは、他の薬剤師転職サイトとは違った強みともいえるポイントです。
さらに求職者にはミスマッチのない転職のため、個別面談を徹底。
対応エリアは日本全国
ファルマスタッフの対応エリアは日本全国で、主要都市15か所に支店が設置されています。
- 札幌支店
- 大阪支店
- 町田営業所
- 船橋営業所
- 東北支店(仙台)
- 広島支店
- 北千住営業所
- 京都営業所
- 横浜支店
- 九州支店
- 立川営業所
- 神戸営業所
- 名古屋支店
- 大宮営業所
- 新宿営業所
また各支店の対応エリアは、近隣区域がほぼ対象となっているので、自宅の近所に支店がなくても柔軟に対応してもらうことができます。
まずはキャリアアドバイザーと面談してみよう
ファルマスタッフの転職エージェントはメールや電話から相談可能ですが、各支店では「転職相談会」などから対面で薬剤師転職を相談することができます。
また、実際にキャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職を進める場合、面接の調整や同行もサポートの一環として実施されるので、必ずしも支店へ行くことが必須というわけではありません。
これから正社員として調剤薬局への転職をするといった場合など、対面相談なら「どんな人が担当者なのか?」を知ることができる安心感もあるため、時間に余裕があるなら各支店へ足を運んでみるのも有りですね。

ユニークなお役立ちコンテンツ
- キャリアアドバイザーの転職アドバイス
- 転職成功事例
- 履歴書の書き方
- 円満退社の仕方
- 薬剤師向けオススメ医療スマホアプリ
ファルマスタッフはお役立ちコンテンツが充実しています。
「履歴書の書き方」や「円満退社の仕方」など、薬剤師転職で知っておきたいノウハウを学ぶことができます。
他にも、薬剤師が持っておくべきスマホアプリの紹介やTwitterのユニークな情報の配信など、求人探し以外における実用性が高いことも抑えておきたいポイントです。
ファルマスタッフオススメのアプリ6選
お役立ちコンテンツのサービス紹介として、「薬剤師が持っておくべき無料スマホアプリ6選」をピックアップして紹介しておきます。
このお役立ちコンテンツでは、「薬トレ保険調剤」や「シフトヤ」など、毎日の勤務でも使える薬剤師にとって便利なアプリが紹介されています。
6つのアプリすべてはiOSとandoroidの双方からリリースされているので、転職活動の合間にチェックしてみてはいかがでしょうか。
Twitter情報がユニーク
ファルマスタッフはTwitterで公式アカウントをオープンしています。
「薬の投与経路について正しければ〇、間違っていれば×を!」というクイズ形式から情報を発信するなど、ユニークなコンテンツの試みがなされています。
他にも、お役立ちコンテンツの「ファルマスタッフDI室」などの更新情報のお知らせなど、こちらも内容が充実しているので、ファルマスタッフへ登録したらTwitterをフォローしておくと便利です。
公式Twitterアカウント
ファルマスタッフを利用するメリット・デメリット
これまで紹介したファルマスタッフの特徴も交えながら、改めてメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット
- 調剤薬局の求人に強い
- 派遣薬剤師の求人も対応
- リアルな職場の情報を教えてもらえる
調剤薬局への転職を考えているなら絶対に外せない転職サイトと言ってもよいでしょう。
またファルマスタッフでは派遣薬剤師の特設ページが設けられているほど、派遣に力を入れていることも特徴ですね。派遣薬剤師の求人は4,589件あります。
時給3,000円以上の求人はもちろん、中には下の求人のように時給4,800~5,200円というかなり高時給の求人も用意されているのが特徴です。
参考:ファルマスタッフ 2019年7月時点
求人情報だけではわからない職場の雰囲気、人間関係、残業時間なども調べて教えてくれるのも大きなメリットですね。求人先に直接足を運んで調べているので、リアルな情報を貰えます。
デメリット
- コンサルタントによって相性がある
- スピーディーな転職には向いていない
これはファルマスタッフに限った話ではありませんが、コンサルタントの質が一定ではないため担当者によっては合わないなと感じることもあるかもしれません。
転職活動のスピード感、紹介される求人がイマイチだと感じたら担当者を変えてもらうのも1つの手です。
またファルマスタッフはできるだけ求職者の薬剤師と直接会って面談をする傾向にあるので、1日でも早く転職したいと考えている方には少々スローペースに感じることもあります。
- 調剤薬局に転職したい方
- 派遣薬剤師として働きたい方
- コンサルタントとじっくり話して転職先を決めたい方
- 高収入の求人を探している方

ファルマスタッフの利用者の口コミ
ファルマスタッフには「転職成功事例」として、薬剤師転職のコツやポイントなどが紹介されています。
また、薬剤師転職サイトの中でもファルマスタッフは調剤薬局への転職に対して高評価が多いため、合わせて利用者の口コミも参考にしてみてください。
50代女性・理想の調剤薬局へ
私の転職の悩みは通勤時間と待遇のバランスでした。自宅から近い調剤薬局で働きたいけれど、通勤時間を優先すると待遇は二の次になってしまうため、なかなか総合的に満足できる転職先が見つかりませんでした。
ファルマスタッフでは、キャリアアドバイザーの方が通勤エリアを絞り込んで、その中から希望条件にマッチする調剤薬局を探してくれたので、最終的には理想の調剤薬局へ転職できました。
30代女性・管理薬剤師になりたい
私は38歳で初の転職を行うことになりましたが、転職を決めた理由は今の職場では管理薬剤師になれなかったからです。すでにベテランの先輩薬剤師が君臨しており、その席が空くのはまだまだ先・・・。
それなら、管理薬剤師を求めている調剤薬局へ転職する方が目的を達成できると考え、ファルマスタッフへ相談することにしました。
管薬は未経験でしたがやる気を評価されて、一定期間に在籍している管理薬剤師の指導から経験を積むという条件で内定を頂けました。
30代女性・ベストな転職先がわからない
調剤薬局への転職を前提として仕事探しを始めましたが、求人情報を比較しても職場情報がわからないので、本当にベストな転職先を見つけることが難しかったです。
ファルマスタッフの転職エージェントは、職場の雰囲気や環境などについても情報を提供してくれます。
表面的な給料や福利厚生といった部分だけではなく、働きやすさも考慮して調剤薬局を見つけられたのはとても助かりました。
ファルマスタッフに登録してみよう!

コメントを残す