「薬キャリ」登録者が急増中!? →

学校薬剤師のすべて。歴史はいつから?・役割・仕事内容や求人についてまとめました

薬剤師が働ける職場は何も病院や調剤薬局だけではありません。子供たちが安全に、健康に学校生活を送る手助けする学校薬剤師という仕事もあります。

少しでも学校で働くことに興味がある薬剤師なら、学校薬剤師という仕事はきっと楽しみながらできるでしょう。今回はそんな学校薬剤師になる方法や仕事内容をご紹介します。

薬局薬剤師

学校薬剤師は、収入源を増やしたいと考えている方にもおすすめの働き方です。どうやってなれるのか、どれくらい給料が貰えるのかなどを詳しく解説します。

学校薬剤師とはどんな仕事?

学校薬剤師とは
学校薬剤師は、生徒が勉強しやすく、また過ごしやすくするためのサポートをすることが仕事です。小学校や中学校の生活で学校薬剤師を見たことがある方は少ないと思いますが、実は学校保健安全法という決まりによって設置が義務付けられています。

学校保健安全法 第二十三条
3 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師は、それぞれ医師、歯科医師又は薬剤師のうちから、任命し、又は委嘱する。
4 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師は、学校における保健管理に関する専門的事項に関し、技術及び指導に従事する。

学校薬剤師を置く必要がある場所

学校薬剤師は小学校だけでなく、中学校や大学でも置くことが義務付けられています。

学校保健安全法第二十三条 学校には、学校医を置くものとする。
2 大学以外の学校には、学校歯科医及び学校薬剤師を置くものとする。

大学以外なので、幼稚園や保育園なども含みます。

学校薬剤師の歴史・必要になった歴史

今では当たり前にある学校薬剤師という仕事ですが、学校薬剤師の配置が義務付けられたのは昭和33年のことです。今から約60年前ですね。それまでは学校薬剤師などいなかったので、置いてある医薬品は学校にいる一般の教師が行なっていました。

学校薬剤師の設置がまだ義務付けられていなかった昭和5年、北海道のとある小学校で事件が起きます。体調の悪い生徒にアスピリンを飲ませるつもりが、間違って消毒薬の塩化第二水銀を飲ませ、児童が死亡してしまう事故が起きてしまったのです。

医薬品を管理する人がいないために起こった悲惨な事故としか言いようがありません。この事故をきっかけに、学校薬剤師の配置が義務付けられました。配置が正式に義務付けられたのは昭和33年ですが、この事故が起こった北海道の小学校では事故の翌年である昭和6年には学校薬剤師を置いています。

薬局薬剤師

学校薬剤師は、教師が医薬品を摂り間違えて生徒に服用させたことがきっかけで出来た制度なのです。

詳しくファルマスタッフの口コミ・評判が分かる!19年の実績・母体が日本調剤という安心感。調剤薬局へ転職したい薬剤師におすすめの理由

学校薬剤師の給料

学校薬剤師の給料は年間約15万円です。そのため学校薬剤師だけで生計を立てることはまずムリでしょう。普段の仕事にプラスして学校薬剤師も請け負うことがほとんどとなります。

臨時収入程度の報酬であるため、学校や生徒のために何かやりたいという志を持った薬剤師に向いているお仕事です。

薬局薬剤師

たかが15万円、されど15万円。がっつりお金を貰えるわけではありませんが、15万円あるのとないのとでは家計の余裕がだいぶ変わりますよ。

学校薬剤師の仕事内容や実際の業務、役割

学校薬剤師の仕事内容
学校薬剤師の仕事内容は、学校保健安全法で次のように定められています。

第五条 学校においては、児童生徒等及び職員の心身の健康の保持増進を図るため、児童生徒等及び職員の健康診断、環境衛生検査、児童生徒等に対する指導その他保健に関する事項について計画を策定し、これを実施しなければならない。

簡単にいうと、学校教育を受けるのにふさわしい環境を作るのが学校薬剤師の仕事というわけです。

では仕事内容について詳しく紹介していきます。

飲料水

飲料に適した水であるかどうか水質検査します。

  • 臭い
  • pH
  • 大腸菌
  • 一般細菌
  • 塩化物イオン
  • 全有機炭素の量

などが主な確認項目です。色度は5度以下pHは5.8以上8.6以下大腸菌は検出されてはいけないなど、項目ごとに細かく基準が定められています。

給食施設の検査

給食室や給食センターなど、子供の食事を扱う施設の状態をチェックします。

調理に使う器具や食材などが衛生的か、水が調理に使うのに適しているかなどを調べるのがメインです。

プール

プールの水は非常に汚れやすいため、水質を検査します。たくさんの生徒が使う上に、屋外のプールだと常にホコリやチリが入ってくるので衛生状態には気を付けなければなりません。

プールの水は残留塩素が0.4 mg/dL以上1.0 mg/dLであるか、pHが5.8以上8.6以下であるか、大腸菌や一般細菌の数などをチェックします。

照度

教室内の明かりが暗すぎないか、眩しすぎないか照度計を用いて検査します。適切な明るさでなければ、生徒の学習に影響を及ぼす可能性があるからですね。

明かりが暗すぎるのはもちろんダメですが、明るいところと暗いところの差がありすぎるのもいけません。

照度を測定する際は、以下の図のように照度計を置きます。照度計の置き方にもルールがあるので、学校薬剤師をするなら覚えておかなければなりません。


※画像をタップすると拡大できます。

参考:学校環境衛生の基準
(○印が照度計を置く位置です)

騒音

騒音があるとなかなか授業に集中できませんよね。教師の声が聞きづらく学習に影響を及ぼしてしまいます。

騒音計を使用して、廊下側と窓側の両方で測定します。またそれぞれの場所で窓を開けているときと閉めているときの2パターンで測定するのが決まりです。

窓を開けているときは55dB以下、閉めているときは50dB以下が基準値となります。

空気

たくさんの生徒が集まる学校は空気も汚れがちです。浮遊粉じんやホルムアルデヒド、トルエンや二酸化炭素などを測定して空気の清浄度を測定します。

この他に温度や湿度も測定対象です。

ネズミ・害虫の駆除

ネズミや害虫は衛生上よくありません。ダニによってアレルギーを起こしてしまう生徒もいるので、どれくらい生息しているのか調べなければなりません。

ダニは1cm2あたり100匹以下が基準値です。ネズミの発生が確認されているときは、ネズミが学校内に侵入しないように措置をします。

薬物乱用防止活動

学校薬剤師は生徒がいない日にひっそりと検査をしていることが多いですが、ときには生徒の前に立って授業をすることもあります。代表的なのが薬物乱用に関する授業です。

生徒の年齢に合わせて授業を組み立て、大麻や覚醒剤の危険性や正しい知識を指導します。

健康や病気に関する指導

長時間外に出ることが多く、集団行動も多い子供たちは熱中症やインフルエンザにかかりやすい状況です。身近でありながら体に負担をかけやすい熱中症やインフルエンザに関する授業をすることもあります。

どうすれば病気を防げるのか、病気になると体にどのような症状が出るのかなど、薬剤師の知識を子供たちへわかりやすく伝えることが必要です。

薬品の管理

学校薬剤師を置くきっかけが消毒剤とアスピリンの取り間違えだったことからもわかる通り、学校にはさまざまな薬品が置かれています。保健室に置いてあるお薬、実験に使う薬品、除草剤や消毒剤など意外と多いものです。

これら薬品が適切な方法で保管されているかを管理するのも学校薬剤師が行います。

ポイント!
学校薬剤師の仕事をするときに使う器具の使用方法、詳しい基準値などは学校環境衛生管理マニュアルから確認できます。

学校薬剤師のやりがい

学校薬剤師のやりがい
学校薬剤師の仕事は照度や騒音の測定など、普段行っている調剤業務とはまったく異なるものです。一般的な薬剤師の仕事とはまた違ったやりがいがあります。

「少しでも学びやすい環境を作りたい」
「将来を担う子供たちのために何かしたい」

このような思いがある薬剤師に学校薬剤師はピッタリでしょう。勉強しやすい環境、健康に生活できる環境作りを手伝うことで、子供たちを応援できます。

薬物乱用防止教室を開けば、間違った薬物の使い方で苦しむ子供たちも救えるかもしれません。

学校薬剤師をしている方の中には、自分の子供が通う学校を担当している方もいます。

薬局薬剤師

子供が少しでも快適に学校生活を送れるような手助けができるのは、学校薬剤師にしかないやりがいです。

学校薬剤師の勤務体系やスケジュール

学校薬剤師の年間スケジュール
学校薬剤師は非常勤職員として学校に配属されます。よって毎日学校に顔を出すわけではありません。学校に出向く頻度としては月1回程度になるでしょう。

年間のスケジュール例は以下の通りです。

STEP.1
4月中旬~5月中旬
飲料水の検査や水飲み場、手洗い場の衛生管理を検査。
STEP.2
6月下旬~8月中旬
プールの水や給食室の衛生状況を検査。
STEP.3
6月下旬~9月初旬
全国学校保健調査(身長体重や栄養状態、健康状態の調査)を実施する。
STEP.4
10月初旬~1月下旬
学校環境衛生検査(照度や騒音の確認)を実施する。
STEP.5
その他、随時
薬物乱用防止教室などを必要に応じて開催する。

参考:富山県学校薬剤師会

正直、貰える給料の割にはやることが多いです。全国学校保健調査などの業務も加わります。それでも子供たちの未来を守る一員として活動できるのが学校薬剤師のメリットです。

学校薬剤師になるには?求人はどこで探す?

学校薬剤師になるには?求人の探し方

学校薬剤師の求人は公にはほとんど出ていません。学校薬剤師を募集している地域で活躍している薬剤師が抜擢されたり、人づてに「学校薬剤師をやらないか?」とお誘いを受けてやることがほとんどでしょう。

学校薬剤師になるチャンスをつかむ方法をいくつかご紹介します。

薬剤師会に問い合わせる

多くの方が加入している薬剤師会でも、学校薬剤師の求人を扱っていることがあります。

もともと学校薬剤師については各地方の薬剤師会が管轄になっているので、問い合わせることで求人を紹介してもらえることがあるのです。

学校薬剤師をやらないかとお声がけをもらう

薬局あてに学校薬剤師の案内が来たり、地域の薬剤師会から連絡が来ることもあります。どちらにせよ「誰かからの紹介」がメインとなり、しかも学校薬剤師を希望する方が多いことから運良く紹介を受けても必ずなれるとは限りません

そのため学校薬剤師になりたいのなら、地域の薬剤師会に所属すること、そして普段から地域の方に貢献しながら薬剤師として働くことが一番の近道です。学校薬剤師をしている方と知り合いになるのもいいですね。

薬局薬剤師

私の知り合いは、職場の薬剤師から「今、○○学校で学校薬剤師を募集しているらしいよ」と情報を貰っていました。学校薬剤師になるには人脈もかなり大切ですね。

学校薬剤師の支援を行っている調剤薬局で働く

次の求人のように、学校薬剤師の活動を積極的に行っている調剤薬局で働くのも1つの方法です。
学校薬剤師の支援を行っている調剤薬局で働く
参考:薬キャリ 2021年2月時点

周りで学校薬剤師をやっている人
私が知っている薬剤師の中に、一人だけ学校薬剤師をやっている人がいます。その方は複数の薬局を経営しており、大学でもいくつか講義を受け持っていました。学校薬剤師は薬局を開局するとなりやすいという噂を聞いたことがあります。とくに個人で経営している薬局は学校薬剤師のお誘いが来やすいそうです。また顔が広い薬剤師にお誘いが来やすいという話もあります。

人気の薬キャリ薬キャリの口コミ・評判やメリット!薬剤師転職サイトの中でも秀逸で薬剤師の半数が登録

薬剤師会が運営する調剤薬局で働く

学校薬剤師になる一番の近道は、薬剤師会が運営している調剤薬局で働くことでしょう。

母体が薬剤師会なので、学校薬剤師に空きが出ると優先的に薬局で働いている薬剤師に話が回りやすくなります。

まとめ

学校薬剤師になりたいなら地域貢献しよう
学校薬剤師は昭和初期に起こった薬品の取り違えが発端となりできました。生徒が学習をするのにふさわしい環境を整えていくのが学校薬剤師の仕事です。また薬物乱用防止教室などを開いて子供の将来を守ることも期待されています。

学校薬剤師になるには薬剤師会からの推薦や人づてでの紹介がメインです。薬剤師の資格があればできますので、ぜひ学校薬剤師にふさわしい薬剤師になれるよう日頃から地域に貢献していきたいですね。

薬局薬剤師

学校薬剤師になるチャンスをつかむのはとても難しいものです。声をかけてもらえるような薬剤師を目指して日頃からお仕事に向き合いたいですね。