「薬キャリ」登録者が急増中!? →

薬剤師も業務委託・在宅ワーク・派遣・スポットで働ける!正社員以外の働き方について考えてみよう!

薬剤師の柔軟な働き方

薬剤師の多くは正社員やパートとして働いています。しかし、ほかにもさまざまな働き方があるのをご存知でしょうか。

派遣やスポットバイト、業務委託や在宅ワークなど、薬剤師でも柔軟な働き方ができるのです。

しかし、それぞれが具体的にどのような働き方を実現できるのか、どういったメリットやデメリットがあるのかわかならない方も多いでしょう。

そこで今回は、薬剤師の業務委託や在宅ワークなど多様な働き方について、メリットやデメリット、求人を探す方法などをご紹介します

薬局薬剤師

柔軟な働き方を実現することで、仕事に対するストレスを減らしたり、稼働時間を短くしてこれまでと同じくらいのお金を稼いだりできるようになりますよ!

薬剤師の正社員以外の働き方

薬剤師の働き方は正社員だけじゃない!パートや派遣も要チェック

  • スポットバイト
  • 業務委託
  • フレックスタイム制
  • 在宅
  • フリーランス

正社員以外の雇用形態は「非正規雇用」として多くの種類があります。ここでは上記の5つをテーマに紹介します。

とくに珍しい形態となるのが「業務委託」や「在宅」ではないでしょうか。薬剤師として自由に仕事をしていきたいと働き方を探している最中でこれらを見つけるケースがほとんどです。。

求人の探し方
正社員以外の薬剤師求人については、マイナビ薬剤師で「業務委託その他」の検索項目があるため、マイナビ薬剤師で探してみてください。

マイナビ薬剤師に登録してみよう!

マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師の評価
求人数
(4.5)
信頼度
(5.0)
対応力
(5.0)
満足度
(5.0)
メインでの使いやすさ
(5.0)
総合評価
(5.0)

マイナビ薬剤師<公式サイト>

※マイナビ薬剤師は本当に求人の種類・幅が広い!

雇用形態と勤務形態の違い

雇用形態とは、雇用における契約の種類です。自分が企業に雇ってもらうことを前提として、その種類を区別するための用語です。

「正規雇用」と「非正規雇用」に大別され、非正規雇用については「パート」や「派遣社員」というようにさまざまな種類があります。

業務委託や在宅の場合、契約内容によっては、雇用されるわけではなく「仕事を受託する」となるので、この場合は「雇用形態」という言葉が存在しません。「契約内容」から双方の希望条件を調整して契約します。

勤務形態とは、いわゆるシフトのこと。「常勤」や「非常勤」、「日勤」や「夜勤」というように勤務の形態を指す言葉です。ちなみに「勤務形態」も「勤務体系」も同じ意味になります。

勤務形態の注意点

雇用形態は契約内容のとおりなので、とくに注意点はありません。

しかし勤務形態については、同じ雇用形態でも職業や職場によって勤務形態が異なることがあるので、しっかりと契約内容を確認しておく必要があります。

注意
たとえば、フレックスタイム制の調剤薬局における正社員の勤務形態として、管理薬剤師は常勤で遅くまで就労しなければなりません。一方で事務員はフレックスタイム制から自由な働き方を実践できる、といったケースがあります。

薬剤師のスポットバイト

薬剤師ならスポットバイトもあり!空いている時間を有効に使おう
スポットバイトは転職業界における造語であり、「日雇い」や「単発バイト」と同じ意味です。

今は「12時から15時まで」というように時間区切りの求人も増えているため、求人に記載されているスポットを狙い撃ちで空いた時間をうまく使いながら働けることがメリット

スポットバイトの働き方

薬剤師のスポットバイトはパートや派遣で働く場合と同じです。

基本的にスポットバイトができる薬剤師は特定の職場に拘束されていないことが条件でもあるため、主に派遣会社に登録するという働き方となります。

また派遣会社をメインに、就労しながらも空いた時間は短時間のスポットバイトを入れるなど、さまざまな職場へ即戦力として赴きます。

普段は主婦をしている薬剤師の方、あるいは非正規雇用の薬剤師で収入を増やしたい方など、正社員以外の薬剤師に向いているでしょう。

正社員の方も職場の就労規則に反しない限りはスポットバイトが可能ですが、現実的には本職で精いっぱいとなり、体力や時間に余裕がないというケースが多いです。

薬局薬剤師

スポットバイトとは、短い時間だけまたは1日限りで短時間のみ働く働き方です。スキマ時間を効率よく使いたい方や副業で収入を増やしたい方に向いています。

スポットバイト求人の探し方

薬剤師のスポットバイト求人は、特別な探し方が必要なわけではありません。

普通の求人を探すのと同じように、求人サイトや転職サイトで見つけられますし、薬剤師派遣をうまく活用するだけでもスポットバイトは可能となります。

ただし、スポットバイトの求人数はそこまで多くないため、「スキマde薬剤師」のような専用のサイトに登録して探したほうが便利です。

薬剤師もフリーランスの時代へ!「スキマde薬剤師」とは?

実際に派遣・パートをやっている薬剤師の例

正社員として勤務するも、仕事環境が悪かったり体調が悪くなったりして、派遣やパートで働く方法に変えた方の実体験をご紹介しましょう。

こちらの記事を書いてくれたのは、現在パートして働いているMさん。薬剤師×ピアノ講師×ライターという働き方をしている薬剤師です。

薬剤師というと調剤薬局や病院、ドラッグストアでの勤務が一般的ですがこのMさんのように、パート・派遣×別の仕事をする方も少しずつ増えてきています

派遣やパートは正社員と比べると自由に時間を使えるため、他にもやりたいことがある方や、自分の時間をもっと有意義に使い方にオススメの働き方です。

時間の余裕を得たことによって、体調的にも心理的にも充実した生活を送れるようになったMさんのリアルな体験が描かれています。

派遣・パートで薬剤師をやるメリット&趣味や特技を生かして兼業する新しい働き方とその豊かさを、実際にやっている人に聞いてみた!【インタビュー!】

スポットバイトのメリット・デメリット

メリットはとにかく、働きたいタイミングで働きたい時間だけ勤務できることでしょう。何時から何時まで働くとあらかじめ決まっているので、残業もほぼありません。

時給も正社員より高いことが多く、プライベートを充実させたい方や、ママ薬剤師にも人気の働き方です。

デメリットとしては、必ずしも自分が働きたいタイミングで求人が出るわけではないことが挙げられるでしょう。

派遣薬剤師を探すならファル・メイトがオススメ

数多くある転職サイトの中でとくに派遣に強いのがファルメイト。薬剤師の自由な働き方を提案してくれるファルメイトに登録することで、これまでにない生き生きと働ける職場を見つけられます。

派遣薬剤師の求人数が多く、時給5,000など高待遇の求人も多く取り扱っているのが特徴です。

担当のコンサルタントの腕も確かだと評判ですので、派遣が少しでも気になる方は登録しておいて損はありません。

ファルメイト 派遣薬剤師 求人
参考:ファル・メイト 2021年9月時点

こちらの求人は実際にファル・メイトに掲載されているものです。この求人の時給は4,600円からと、派遣の中でも高いことが特徴になります。住居つきなのもポイントですね。

この他にもファル・メイトには、1日だけ働ける単発派遣の求人も扱っています。「空いている日を有効活用したい」と考えている薬剤師は、ぜひ活用してみてください。

ファル・メイトに登録してみよう!

ファル・メイト

ファル・メイト<公式サイト>

薬剤師の業務委託

薬剤師が業務委託で生活するには?ブロガーやライターもオススメ
業務委託とは、何かの業務を他人や他社に委託するという契約です。報酬からトラブルまで関連するすべてのことを契約内容に記述しておき、双方が合意のもとで契約して業務委託を行うのが基本です。

「雇用」と「業務委託」は異なり、雇用は「正規」や「非正規」で雇用されます。ところが業務委託は、雇用されるわけではないので「個人事業主」となります。

注意
業務委託は契約内容によって勤務形態はさまざまです。指定された職場で働くことがあれば、依頼された仕事を在宅だけで遂行できることもあります。

業務委託の働き方

業務委託とは、企業が業務の一部を外部の人に発注して行って貰う働き方です。仕事を行う時間に対して給料が支払われるのではなく、どれくらい仕事を進められたか量によって支払わるケースもあります。

薬剤師の業務委託の働き方は、基本的に在宅やフリーランスと同じです。

雇用以外の働き方はすべて業務委託と捉えておいても問題ありません。これは他職業も同じです。

この手の話題で「調剤薬局を業務委託する」という情報を見かけた方も多いと思いますが、規模が大きくなっても業務委託は仕事の請け負いであり、契約内容がすべてとなります。

業務委託求人の探し方

薬剤師の業務委託求人の探し方は、在宅やフリーランスと同じです。

今はフリーランスサイトも増えていますし、薬剤師の転職サイトをベースに探していくのがオススメです。

転職サイトの利用にあたり、各サイトで業務委託の取り扱い方が異なります。大手3社のうちマイナビ薬剤師では「業務委託その他」から検索で探せます。

薬剤師求人の在宅は「調剤薬局の在宅業務」のような訪問業務を指す意味で使われるため、現状は業務委託の薬剤師求人はかなり少ないです。

業務委託で働くメリット・デメリット

詳しく【徹底解説】派遣薬剤師の転職でおすすめ派遣会社・時給相場・メリット・デメリットなどまとめました!

業務委託も正社員と比べると自由度が高く、プライベートを確保しやすいです。時給も正社員より高いでしょう。

しかし現状としては業務委託を募集している企業はかなり少ないです。そのため業務委託で生計を立てようと思ってもなかなか仕事を見つけられないことが多くあります。

薬剤師のフレックスタイム制

薬剤師もフレックスタイム制を利用しよう!時間を自由に使えるのが最大のメリット
フレックスタイム制は、職業を問わずにあまり浸透していません。

厚生労働省の令和2年度・就労条件統合調査」では、そもそもフレックスタイム制を導入している企業は全体の6.1%です。

フレックスタイム制とは?
日本では1998年から労働基準法の改正で導入されており、就業時刻と終業時刻を社員が決めることができる制度です。雇用の労使協定から合意に至った場合に適用され、残業代も従来どおりに支払われるなど、柔軟な働き方として注目されています。

フレックスタイム制の働き方

  • コアタイム:必ず勤務しなければならない時間
  • フレキシブルタイム:出社や退社の何時から何時までの範囲の時間
フレックスタイム制の働き方は、労使協定の書面に記載されている内容がすべてです。自由な働き方としてよく話題にあがりますが、自由奔放に好き勝手やっていいわけではありません。

労使協定では「1日の労働時間」や「清算期間」など、フレックスタイム制のルールが書かれています。

その中でも「コアタイム」や「フレキシブルタイム」などの明記があるかが重要です。明記されていれば1日の勤務時間や出社や退社の時間などが自然と決まってきます。

フレックスタイム制はコアタイムやフレキシブルタイムを定めないことも可能であり、これをスーパーフレックスタイム制と言います。

薬剤師の場合もフレックスタイム制の働き方は、これを導入している会社の労使協定によるため、しっかりと内容を確認しておくことが大切です。

労使協定とは?
労使協定は労働者と労働者を雇う側とで交わされる協定のことです。労使協定にはフレックスタイム制や変形労働、時間外労働などに関することが書かれています。

フレックスタイム制求人の探し方

フレックスタイム制の薬剤師求人は、エージェントに相談しながら探していくのがオススメです。

企業全体として浸透度が低い制度なので、職場や職業を絞って考えるとかなり候補が少なくなると想定されます。担当者に「もしこのような条件の職種もあれば、情報を教えてくれないでしょうか?」と伝えてみましょう。

また管理薬剤師や認定薬剤師のように、専門特化するほどフレックスタイム制で働ける可能性は、さらに範囲は狭くなります

フレックスタイム制は個人だけに適用することもできるので、エージェント経由で転職する際に交渉も含めて探していく方が実現させやすいかもしれません。

薬キャリ 薬剤師 求人 フレックスタイム制度
参考:薬キャリ 2021年9月時点

フレックスタイム制度を導入している企業はあまりありません。31,384件ある求人のうちフレックスタイム制度を導入している企業の求人はわずか47件でした。

そのため希望する職種でフレックスタイム制を利用したい方は、エージェントに探してもらうのが1番だと考えられます。

人気の薬キャリ薬キャリの口コミ・評判やメリットがすぐ分かる!薬剤師転職サイトの中でも秀逸で薬剤師の半数が登録

フレックスタイム制のメリット・デメリット

何時に仕事を始めて何時に終わるかを自分で決められるため、プライベートの予定に合わせて仕事の時間をやりくりできます。ママ薬剤師であれば、子供の送り迎えや行事に合わせて働く時間を決めやすいのは大きなメリットに感じるでしょう。

ただし患者さんが集中して来られたり、他の薬剤師の用事が優先されたりすると、希望の時間に帰れないことも考えられます。

薬剤師の在宅ワーク

在宅可能な薬剤師の仕事とは?
在宅ワークは夢のある働き方ですが、現状はすべての職業が在宅可能というわけではなく、かなり職を選びます。

これはイメージどおりに「家で仕事ができる職業」が該当するため、一般的な薬剤師業務は該当しません

しかし、薬剤師の知識を活かした「翻訳」や「ライター」といった仕事においては、在宅ワーカーとして働くこともできます。

注意
ここでいう「在宅」とは、自宅で働くことをいいます。薬剤師の「在宅業務=訪問」とは異なるので、間違えないようにしてください。

在宅ワークでの働き方

薬剤師の在宅ワークは請け負う仕事がどのような内容であっても、自宅で出来る仕事なのであれば働き方は完全に自由です。

在宅ワークが可能な働き方としては、主に次のようなものがあります。

  • ライター
  • ブロガー
  • メディカルライター
  • 製薬会社の内勤
  • 医薬品卸の内勤

薬剤師の在宅ワークの中でも簡単に実践できるのが「ライター」「ブロガー」など記事の執筆や編集です。

最近は、医療情報の扱いに対する厳しい目があることからも、サイト運営者が薬剤師を監修者として求めることも増えており、ネット上でも薬剤師の需要は間違いなく高まっています

しかし、現場で働く場合と同等の収入を得られないのであれば、「薬剤師」+「○○」の新たなスキルを伸ばしながら高収入を目指していく必要もあるでしょう。

現時点でも正社員として働きながら、ライター業務やブログの執筆をして収入を上げている薬剤師は多く見つかります。

薬局薬剤師

無資格で成功しているプロライターに比べると、薬剤師のライターを雇うのはお金がかかります。そのため少しでもスキルをつけていかないといけません。
ポイント!
ライターの収入だけで生活をしたいのなら、医療関係以外の執筆も請け負うことで収入を安定させられます。医療記事の依頼は、仕事量が増減しやすいので医療記事1本で生活することは難しいです。実際のところライターやブロガーは副業としての実用性の方が高く、在宅ワーカーのみで成功している薬剤師の方は極めて少ない印象があります。

在宅ワークの求人の探し方

薬剤師の在宅求人は、フリーランス向けのサイトで探すのがオススメです。

転職サイトで検索すると多数の求人がヒットするものの、そのほとんどは「在宅業務(在宅医療)もやっている職場の求人」です。

在宅違いですね。

薬剤師の在宅求人は数が少ないことから、フリーランスサイトでアピールしながら交渉していく方が仕事を見つけやすいことは間違いありません。

薬局薬剤師

フリーランスサイトとは、ランサーズのようないわゆるクラウドソーシングサイトのことですね。登録するとすぐにいろいろな仕事に応募できます。誰でも簡単にフリーランスとして活躍できる便利なサイトです。

在宅ワークのメリット・デメリット

好きな場所で、好きな時間に、好きなだけ働けるのでかなり仕事の自由度は高いです。「会社に時間を縛られたくない」という方にはベストな働き方だと言えます。

しかし正社員と違って収入が安定しない、薬剤師としての知識を発揮できないなどのデメリットがあります。ライターやブロガーとして生活する場合、数十万円単位で売上が増減するので、安定感を求める方には向いていません

薬剤師のフリーランス

フリーランス薬剤師が増えている?新しい働き方にも注目
フリーランスは特定の会社や団体などに属することなく、自分の技術や知識を活かして単独で仕事を行う個人事業主というのが定義です。

薬剤師の場合は「業務委託」や「在宅ワーカー」として、個人で仕事を請け負うケースが該当します。

フリーランス薬剤師の働き方

薬剤師がフリーランスとして活動する方法は主に以下の2通りです。

  • 業務委託を受けて働く
  • クラウドソーシングを使って働く

業務委託

薬剤師のフリーランスの働き方は、業務委託や在宅ワーカーと同じです。会社に属することなく、仕事の依頼を受けて働きます。

雇用されずに業務委託などの契約によって、自宅や指定された職場で契約内容を軸に仕事を請け負っていく働き方です。

「実際に薬剤師のフリーランスは可能なのか?」という疑問は、業務委託の仕事を見つけられるかどうかによって左右されるでしょう。

業務委託や在宅の項目で紹介したように、現状は薬剤師のフリーランスの仕事が多くはありません。また同様にフリーランスとして、薬剤師業務を請け負っっている薬剤師も見かけることは少ないです。

ポイント!
フリーランス薬剤師というと派遣薬剤師と混同されることもありますが、厳密には違います。派遣薬剤師は働く期間や時間が決まっているものの、フリーランス薬剤師の場合は「この日うちで働かない?」と、オファーを受けたら働くというイメージです。

クラウドソーシングを使う

クラウドソーシングを使ってフリーランスとして働く方法は、一般的な薬剤師とは仕事内容が異なります。なぜなら薬剤師として調剤業務をするわけではなく、ライテイングやプログラミングなどのスキルを生かして仕事を受注するためです。動画編集やイラスト作成で生活している方もいますよ。

在宅での働き方と一部、重なるところがありますね。

調剤をして薬の知識を極めたい薬剤師にとっては合わない働き方ですが、もっと自由に働きたい、時間にとらわれず毎日を楽しみたい方にはピッタリの働き方と言えるでしょう。

薬剤師の経験を活かしたライター(執筆)・翻訳の仕事について詳しく調べてみた。ネットで副業や仕事はいろいろ見つかります!

フリーランス求人の探し方

フリーランスというのはそもそも求人ではなく「依頼」であるため、こちらもフリーランスサイトを利用しながら仕事を探すのがオススメです。

また業務委託については、マイナビ薬剤師で探すこともできるので、在宅ワーカーに固執しない限りは一定の可能性があります。

マイナビ薬剤師に掲載されている業務委託の求人は、他の非正規雇用と同じように指定された職場で働くといった内容が多いです。

その契約が「業務委託」になっているので、契約社員というイメージをもつとわかりやすいかもしれません。

フリーランス薬剤師のメリット・デメリット

フリーランス薬剤師も、在宅勤務と同じようにとにかく時間を自由に使えることがメリットです。「うちの薬局でこの日に人手がたりないから働かない?」というように、知人から仕事のお誘いがくることもあるため、比較的気楽に働けるのもポイントと言えます。

ですがフリーランスという働き方である以上、仕事の量は安定しませんし収入にもばらつきが出やすいです。

まとめ:薬剤師にも柔軟な働き方は浸透する?

薬剤師だからこそ柔軟な働き方が可能

  • スポットバイト
  • 業務委託
  • フレックスタイム制
  • 在宅
  • フリーランス

今回は5つの柔軟な働き方を紹介しました。今後にもっとも浸透しそうな働き方は「フレックスタイム制」です。

スポットバイトはすでに浸透しており、薬剤師はアルバイトやパートの求人が多数あります。派遣に関しては高額求人として定着していますね。

在宅ワーカーやフリーランスを含めた業務委託については、薬剤師業界でこれが柔軟な働き方として浸透する可能性は低いです。

薬剤師はその本質からも「雇用ありきの職業」という側面が強く、在宅ワーカーやフリーランスのように個人事業主として活躍する薬剤師が極端に増加する社会はイメージし難いです。

薬局薬剤師

柔軟な働き方をしたい場合、フレックスタイム制の薬剤師求人を探したり、副業として在宅ワーカーやフリーランスの業務委託を検討したりしてみてはいかがでしょうか。

詳しく薬剤師のアルバイト、平均時給は○○円!時給が高い求人の特徴とは?ドラッグストアは土日・夜間出れる有資格大学院生に人気のバイト