「薬キャリ」登録者が急増中!? →

薬剤師からMRへの転職ってどうなの!?年収や給料の期待値・仕事内容・期待できる働き方と強みは?対個人よりも、対企業・対社長・対医師で仕事をしたい人にはオススメかも。

医薬品情報担当者(MR)

調剤薬局や病院などからMRに転職するとなると、仕事内容や実際の生活の様子が気になりますよね。

「MRは年収が高いって聞くけど本当?」
「どれくらい忙しいの?」

といったMRに関する情報をここではご紹介します。また薬剤師からMRに転職するメリットやデメリット、MRに転職を決めた理由なども紹介しているので参考にしてみてください。

薬局薬剤師

MRに興味がある方、未経験からMRを考えている方、MRの仕事内容が気になる方はぜひチェックしてくださいね。

MRってどんな仕事?給与はいいの?

MRの仕事内容・給料
MRは「Medical Representative」の略称で、医薬品情報担当者という意味です。

薬を開発する企業が薬を扱う病院などに対して、自社製品の詳細を説明しながら売り込んでいきます。

簡単にいうと、製薬会社の営業職といった感じですね。

仕事内容

自社で取り扱う薬(主に医薬用医薬品)の情報収集と情報提供となります。医療機関の担当者(主に医師)に対して自社製品を売り込んで契約を取る仕事なので、ほぼ営業マンです。

自社製品の情報提供

MRは医師に対して「うちのこの医薬品をぜひ採用してください!!」と営業をかける仕事がメインです。ただ採用してと言ってももちろん採用してもらえないので、いかにして採用してもらうかが鍵となります。

  • 同種同効薬との違い
  • 自社製品を採用するメリット
  • 患者さんが受けるメリット

MRが自社製品を推すときには、必ずと言っていいほど「この薬に変えるメリット」を伝えなければなりません。たとえば「うちの降圧剤は血圧を下げるだけでなく心血管イベントの発生を下げることもわかっている」などを伝えます。

この薬を採用することで患者さんにも病院にもメリットがありますよ、といった具合に自社製品の売り込みをするのがMRにの仕事です。

もちろん営業なのでMRにも「ノルマ」があります。

会社によっては緩いノルマでマイペースに仕事ができるところもありますが、企業利益を伸ばすためには厳しいノルマを課す必要があるため、大企業になるほどノルマが厳しい傾向は少なからずあるでしょう。

MRはとにかく結果が求められるので、薬剤師からMRへ転職する場合も「営業に自信があるか?」がひとつのポイントです。

薬局薬剤師

MRだけどノルマがないといった話はほとんど聞かないので、基本的にはノルマに追われる仕事だと認識しておいたほうがよいでしょう。

自社製品の安全性情報などを提供

もちろん自社で扱っている医薬品で緊急安全性情報(イエローレター)や安全性速報(ブルーレター)が出た場合は、なるべく早く医療機関に情報を届けに行かなければなりません。

ときには医薬品を使っている患者さんの命に関わることもあるので、自社製品に関する新しい情報はすぐに伝えます。

医療機関からの情報収集

MRは情報を提供するだけが仕事ではありません。自社製品を使ってどのような治療効果があったか、どのような副作用が起きたのかなどの情報を集める必要もあります

自社製品の有効性や安全性を医師や薬剤師から集めて、集まった情報を元に「この副作用はよく起こるみたい」「こういった効果もあるらしい」といった具合に医薬品の情報を更新していきます。

薬局薬剤師

情報を提供するだけでなく、集めることもMRの仕事です。

1日の仕事はどんな感じ?

MRの1日の仕事内容はほとんど社外です。

スケジュールを元に、担当する施設へ出向き、自社製品の営業を行います。実際に話をする場所は病院等の施設内以外にも、医師のランチに合わせて近くのお店で話をすることもあります。

会話の内容は製品説明からプライベートの話まで幅広く、基本的に医師から好かれる方が契約を取りやすいため、ここは普通の営業とコツは同じです。

実力のあるMRはゴルフをやっている人が多い印象がありますが、これはゴルフ好きな医師が多いのが主な理由です。一緒にゴルフコースを回るように、定期的に接待を行うこともMRの仕事の一環かもしれません。

注意
厳密にいえば、過大な接待は問題になり業界で規制されています。とはいえいくらでも抜け道があり無くなっていないのも事実です。少し前までは1回の接待で10万円以上使うこともあったそうですが、近頃は規制のため接待にお金を使えなくなってきたと現役のMRも言っていました。

朝から夕方まで担当施設へ営業するのが、MRの1日の仕事内容です。

MRは誰でもなれるの?

基本的にMRは誰でもなることができます。理系や文系など学歴もあまり関係ありません。

要は自社製品を熟知して売り込むことができる人がMRに最適な人物なので、医療知識が浅くても結果を出すことができれば優秀なMRです。

ただし求人情報においては、「MR認定資格保有者」が応募条件になっていることが多いため、資格がない人は資格を取らせてくれる企業を選ぶのがいいかもしれません。

薬局薬剤師

MRは誰でもなれますが、MR認定資格がなければMRとして働くことができません。新卒であれば入社してからこの資格を取ることになります。

MR認定資格

  • 登録企業に在籍していない:教育研修施設で300時間の教育を受けると受験資格を得られる
  • 登録企業に在籍している:対象社で導入教育を受講する
MR認定センター」でMR認定資格を取ることができます。

製薬会社や「CSO(MR派遣業)一覧」に在籍しているなら、会社で受験資格を取得することも可能です。

登録企業に在籍していない場合、「教育研修施設」で受験資格を取得できます。

試験科目は「①医薬品情報」・「②疾病と治療」・「③MR総論」の3項目ありますが、薬剤師資格があると①と②は免除されるので、一般の方よりは資格を取りやすいです。

年収や給与の期待値は高い?

MRは年収が高いことで有名ですが、実際のところは求人情報を比較しながら自分なりに平均値を算出する方がいいかと思います。

MRになってすぐは年収400~500万円ほどなので、調剤薬局の年収とさほど変わりません。しかし実力次第では若くして年収1,000万円を超えることも可能な職業です。

しかし誰でも年収1,000万円を超えられるわけではありません。仕事内容からしても実力によります。

営業に自信がある人にとっては年収や給与への期待値は高まりますが、そもそも営業が苦手な人は仕事自体が苦痛かもしれません。

薬局薬剤師

MR歴数十年のベテランは軽く年収1,000万円を超えていると言っていました。薬局や病院で働くより高い年収が期待できるのは間違いありません。

製薬会社の「企業薬剤師」は人生勝ち組?働き方・年収・勤務時間など徹底解剖!幸福度は人による。

MRの求人例

薬剤師 MR 求人
参考:マイナビ薬剤師 2021年2月時点

こちらはマイナビ薬剤師に掲載されているMRの求人です。

MRは最初から高い給料を貰えるイメージがあるかもしれませんが、スタートの年収は調剤薬局や病院と大差ありません。経験を重ねて実績を出せるようになると、どんどん年収が上がっていく仕組みです。

それでも29歳で年収800万円を目指せるのは、さすがMRといったところでしょう。

薬剤師がMRに転職する理由

薬剤師がMRに転職する理由
薬剤師として調剤薬局や病院で働いている方がなぜMRに転職したいと考えるようになるのでしょうか。実際に薬剤師からMRになった薬剤師に理由を聞いてみました。

薬剤師同士の人間関係が嫌になった

薬剤師の職場はどこも基本的に物理的に狭いです。とくに調剤薬局は閉鎖された空間で数人の薬剤師がひしめき合っているので、ふとしたことでトラブルが起きやすいのが特徴。

「あの薬剤師と合わない」
「お局の事務員と仕事をするのが苦痛」

といった、薬剤師ならではの悩みがキッカケとなってMRを目指す方がいます。

もっと高い年収が欲しいと思った

MRの年収は自分の能力次第で1,000万円を超えることも可能です。薬剤師が普通に薬剤師として働いている限りはなかなか1,000万円を超えるのが難しいですよね。

それに調剤薬局や病院では大きく昇給することも難しいので、なかなかガツンと年収を上げることはできません。もっと高い年収を得たいという意欲のもとMRを目指す方は多いです。

薬局薬剤師

MRの仕事そのものに魅力を感じて転職する方もいますが、年収の高さに惹かれている方のほうが多い印象です。

薬剤師がMRへ転職するメリットとデメリット

薬剤師がMRへ転職するメリットとデメリットとは?
さて、薬剤師がMRへ転職するのはメリットがあるのかどうかを考えてみたいと思います。

メリット

  • 薬の知識を活かせる
  • MR認定資格を取りやすい
  • 薬剤師の肩書が多少は転職で有利
  • 営業で専門的な話をしやすい
  • 調剤薬局等よりも年収を伸ばせる期待値がある
薬剤師がMRに転職するメリットは多いです。

医療用医薬品の知識が深いことから、取り扱う品目を細部まで熟知して売り込みやすいでしょう。

一般MRは営業話において医師の方が知識が深いことから鼻で笑われることもちらほらとありますが、その意味では相手の機嫌を損ねたり不快な思いをすることは少ないかもしれません。

薬剤師のスキルを営業で効果的に使うことができると、自然と年収や給与にもつながってきます。調剤薬局や病院ではなかなか昇給しませんが、MRは実力次第でぐんぐん収入を伸ばせるのです。

初任給が500万円ほどのMRでも5年ほどで年収1,000万円に到達することもできますよ。給料の伸びは他の職種と比べ物にならないほど高いものです。

薬局薬剤師

薬剤師は医薬品についての知識があるので、スタートダッシュを切りやすいことが大きなメリットです。

デメリット

  • 営業が苦手なら不向き
  • 成果を問われる
  • 相手の機嫌を伺う必要がある
  • 年収が伸びるとは限らない
  • 自社で扱う医薬品の知識しか付かない
  • 転勤が多い
一方、デメリットもいろいろとあります。

基本的に調剤薬局等の業務は「接客」であり、売上についてもノルマを課せられることは少ないでしょう。

しかしMRは「営業」であり、ノルマをクリアして昇進を目指していきます。行動によって成果、評価が変化しやすい職種です。

年収や給与の期待値が高いとはいえ、営業の実力が問われてくる職業なので、向き不向きも考えなければなりません。

医薬品の知識に関しても、自社製品についてしか吸収できないのがだんだん嫌になってくるMRもいると聞きます。

また薬剤師資格を持っているという状況を考慮すると、「MRで薬剤師資格って意味あるのかな・・・」と思う日もあるでしょう。

転勤が多いため、一定の場所にとどまることも難しいです。県内だけでなく日本全国に転勤しないといけないため、家族と一緒に過ごす時間をなかなか取れないことも少なくありません。

頻繁に引っ越さなければいけないので、子供がいる場合はその度に転校になるので、家族の負担もないとは言えません。

調剤に戻る薬剤師もいる
MRの仕事は医師や薬剤師を相手とするため、患者さんと関わる時間はありません。そのためか「やっぱり患者さんと関わることのできる仕事がしたい」と思い、MRを辞めて薬局に転職する薬剤師は意外といます。調剤ができない仕事でいいのか、しっかり考えてから転職しないと後悔してしまうこともあるでしょう。

どんな薬剤師にMRはオススメ?

どんな薬剤師にMRはオススメか
薬剤師のMRへの転職は、営業職にチャレンジしてみたい方にオススメです。

MRはこんな能力がある人にオススメ!

営業がメインの仕事なので、以下のような能力がある方にMRは向いています。

  • 医師を含めた医療従事社と円滑なコミュニケーションを築ける
  • 相手を不快にさせずに営業できるスキル
  • 自社製品についての勉強を怠らない精神がある
  • わからないことはハッキリわからないと言える

やはりコミュニケーション能力は絶対に欠かせないものとなってきます。それもただ医師や薬剤師と話ができるだけでなく、相手が何を思っているのか空気を読みながら対応していく力が必要です。

押すときは押す、引くときはさっと引けるのが大切でしょう。

またMRは自社製品についてはとにかく知識を蓄えておかなければなりません。勉強会を開催すると、必ずと言っていいほど医療従事者から鋭い質問が飛んできます。

ときには答えられない質問も飛んでくるかもしれません。答えを知らない質問をされたときに適当な返事をすると「信用できないMR」と思われてしまうので、わからないことはわからないとハッキリ言える度胸も必要です。

「申し訳ありあません。勉強不足で今すぐはお答えできないので、○日までに改めてお答えします」と正直に言えるMRさんは「できるMR」と思ってもらえる率が高いでしょう。

またMRは、調剤薬局やドラッグストアとは違った仕事内容を体験できるので、薬剤師の代表的な従事先以外の選択肢を検討する場合は1つの候補になってくるのではないでしょうか。

薬局薬剤師

MRになるためには、プレッシャーに屈しない強い心と、ハキハキと伝えられるスキル、空気を読む力が大切だと言えます。

詳しくファルマスタッフの口コミ・評判が分かる!19年の実績・母体が日本調剤という安心感。調剤薬局へ転職したい薬剤師におすすめの理由

対企業で仕事をしたいなら最適かも!

  • 調剤薬局:患者さんが相手
  • ドラッグストア:お客さんが相手
  • 病院:患者さんが相手
  • MR:企業が相手
MRの仕事内容の特徴としては、相手が企業・社長(開業医など)が多いことです。

会社VS会社の関係からその窓口として仕事をしていくことになるので、本当にMRはほぼ営業マンです。

薬剤師は医師の処方箋から薬を調剤するというのが主な業務ですが、それとは別世界での仕事となります。

MRになるメリット強みとデメリット弱みをしっかり比較して、向き不向きを判断してみてくださいね。

薬剤師からMRになる方法

薬剤師からMRになる方法
MRとひとくちに言っても、募集によっては転勤がなかったり、新卒や未経験でも応募できたりと特色がいろいろとあります。

ただし自分一人だけの力だけで求人を探すことはとても困難です。調剤薬局や病院とはまた違ったツラさや大変さがあるMRは、うまく自分に合う求人を見つけないと、せっかく転職しても仕事が続きません

MRの求人はそもそも数が少ないのも転職の壁となります。そのため薬剤師からMRになろうと考えているのであれば、転職エージェントの利用がオススメです。

薬局薬剤師

MRの求人はただでさえあまり多くないため、転職サイトを利用しなければなかなかよい求人を見つけるのは難しいでしょう。

MRの求人情報は転職エージェントがオススメ!

MRの求人情報は、応募資格で「薬剤師資格必須」となっていることはほぼありません。

実際の業務では薬剤師資格があると効果的ではありますが、薬剤師が優遇されるようなMR求人はほとんどないという認識を持っておきましょう。

結局は営業職なので、薬剤師であろうとなかろうと結果を出さなければ高い評価を得ることができない職業です。

またMR求人は、薬剤師転職サイトよりもMR転職サイトの方が求人数が多い特徴があります。

そのためあえてMR転職サイトではなく薬剤師転職サイトを利用する場合は、転職エージェント経由で「薬剤師である」ことを売り込んでもらうのがオススメです。

転職エージェント経由なら非公開のMR求人を見つけられますし、待遇への期待値も高くなります。

オススメのサイトは「メディプラBiz」です。メディプラBizはMRをはじめとした製薬企業や医療企業を専門に扱う転職サイトです。

薬剤師専門ではなく、MRのような製薬企業などを専門としているため、理想とする求人が見つかりやすくなっています。MRに転職したいなら、ぜひ登録しておきたいサイトです。

メディプラ 薬剤師 MR 求人
参考:メディプラBiz 2021年2月時点

こちらの求人は実際に掲載されている求人で、営業経験がある方が応募条件となっています。

MRというと病院で働くイメージが強いですが、こちらの求人のように介護に関わる仕事もあります。自分のやりたいことができる求人をぜひ見つけたいですね。

薬局薬剤師

年齢を含めて応募条件を交渉したい場合も、ぜひ転職エージェントを活用しましょう。担当のエージェントが求人先に交渉し、条件を変えてくれることがあります。

メディプラBizに登録してみよう!

メディプラBiz

メディプラBiz<公式サイト>