「薬キャリ」登録者が急増中!? →

薬剤師研修センターの役割・認定資格・単位受講シール売買の不正行為など、気になるまとめ

薬剤師が免許を取得後に生涯学習をしていく上で、多くの方が「日本薬剤師研修センター」に何かしらお世話になっていることでしょう。

それくらい薬剤師の業務をしていく上で不可欠な存在です。今回は日本薬剤師研修センターの役割や取得できる資格、話題となっている研修シールの売買についてご紹介していきます。

日本薬剤師研修センターの役割


“薬剤師の自己研鑽をかたちにする”をキャッチコピーに活動を続けている公益財団法人 日本薬剤師研修センターは、1989年(平成元年)に設立されました。薬剤師の生涯学習をサポートするために設立されたのです。「研修認定薬剤師」の推進はもちろん、以下の取り組みも行っています。

  • 研修センターニュース(JPEC Bulletin)発行
  • 電子メール配信「JPECニュースレター」配信
  • インターネットによる各種情報提供

薬剤師免許は一度取ってしまえば更新がいりません。常に知識を求めて勉強に励む薬剤師とそうでない薬剤師とでは、どうしても同じ薬剤師でありながら能力に差が出てしまいます。

薬剤師として働いている以上、日々の勉強は欠かせないものです。「国家試験に受かってからが本当の勉強」と言われることも多いですよね。

日本薬剤師研修センターは学ぶ意欲のある薬剤師のために、研修やeラーニングを提供することで薬剤師の学習を補助しています。

日本薬剤師研修センターでできること

日本薬剤師研修センターでできること
薬剤師が働く環境の中には、いたるところに日本薬剤師研修センターが関係しています。どのようなところで関わりがあるのか見ていきましょう。

研修認定薬剤師

しきりに「かかりつけ薬剤師になろう」と言われている今、研修認定薬剤師の資格取得を目指す薬剤師はとても多いことでしょう。

認定に必要な単位が取得できる研修を開いていることはもちろん、eラーニング研修も行っています。

注意
ビデオ集合研修も以前はありましたが、平成30年3月末で受付を終了しています。

予定されている研修一覧

日本薬剤師研修センター共催の研修は「日本薬剤師研修センター共催の研修会」から確認できます。

この他の機関が主催する研修については研修会情報のページから都道府県ごとに確認することが可能です。

薬剤師研修センター 集合研修
参考:研修認定薬剤師制度認定対象 集合研修会

一番右の欄に取得できる単位数が記載されているので、ここを確認して受けましょう。

eラーニングの受講も可能

eラーニング希望の方は、eラーニング研修の一覧から確認してください。受講料は講義によって前後し、およそ4,000~6,500円で受講可能です。

無料の講義はないようなので、所定の手続きを行って受講しましょう。

必要な単位を集めたら研修認定薬剤師の新規申請を行ってください。希望すれば認定薬剤師名簿に名前を載せてもらうこともできます

研修認定薬剤師は3年毎に更新が必要です。更新するまでの3年間で30単位以上を取得しなければならないため、うまくeラーニング研修を活用して単位を集めたいですね。

ポイント!
研修認定薬剤師の申請に必要な単位は、ここで紹介した以外にMPラーニングやJPラーニングなど、外部のeラーニング講座でも取得できます。外部の講座で単位取得をする場合は、互換性があるかどうかも確認しましょう。まれに外部講座では単位を貰えないケースもあるので注意が必要です。

【体験レビュー】m3のe-ラーニングってどうなの??かかりつけ薬剤師に必須の「研修認定薬剤師」とは?

【体験レビュー】メディカルナレッジのeーラーニングの料金・口コミは?「研修認定薬剤師」を取得しよう!

漢方薬・生薬認定薬剤師

漢方薬の勉強は正直、大学の講義内容だけではたりない部分が多いです。そこで漢方に関するより専門的な知識をつけるための資格として漢方薬・生薬認定薬剤師ができました。

以下の条件を満たすことで資格を取得できます。

  • 漢方薬・生薬研修会への参加
  • 薬用植物園実習への参加
  • 試問

研修会は全部で9回(45講演)あり、出席率が8割以上かつ薬用植物園実習のレポートを提出すれば試問を受けられます。

漢方薬剤師の仕事内容、認定資格は?転職求人・年収やメリット・やりがいも掘り下げます!

認定実務実習指導薬剤師

薬学部が6年制になってから長期にわたる病院実習や薬局実習が必須となりました。未来の薬剤師へ適切な指導をするためにあると便利なのが、この実務実習指導薬剤師の資格です。

指導にあたる薬剤師の接し方や教え方1つで、学生の未来が変わってしまうこともあります。これまで病院にしか興味のなかった学生が、調剤薬局で働く楽しさに気づいてくれることもあるでしょう。

指導薬剤師になるために資格は必要ないのですが、自信を持って学生へ対応できるようになるためには有力な資格です。

6年制卒の薬剤師なら3年、4年制卒なら5年の実務経験を積み、ワークショップや講習会に参加することで取得できます。

認定実務実習指導薬剤師って!?役割・資格・申請方法・ワークショップについてのまとめ

小児薬物療法認定薬剤師

小児への対応も専門性が非常に高く、普段あまり小児の処方を扱わない方が調剤するとドキドキすることもあるかもしれません。

小児の薬物療法への理解力と親御さんへのアドバイス力を高めることがこ小児薬物療法認定薬剤師の目的です。

3年間の実務経験と研修への参加、資格試験の受講によって取得できます。

健康サポート薬局の申請

健康サポート薬局の申請も日本薬剤師研修センターで行えます。

申請するためにはかかりつけ薬局として機能しているか、健康サポートに関する取り組みを行っているかなど、厚生労働省が定める基準をクリアしなければなりません。研修を受けた薬剤師の常駐も必要もあります。

健康サポート薬局とは
お薬を貰うだけでなく、ちょっとした健康相談も可能な薬局として認められた薬局を健康サポート薬局と呼びます。平成28年から開始した制度で、薬局をもっと気軽にいつでも利用できる場として活用してもらえるよう取り組みが進められています。

健康サポート薬局とは?薬剤師の役割・要件や研修についてもまとめました。

薬剤師研修手帳の申し込み


参考:薬剤師研修手帳の購入方法

集めたシールを貼るために必要なのが薬剤師研修手帳です。大学卒業時に配られることが多いですが、貰っていない方、なくしてしまった方は日本薬剤師研修センターから購入しましょう。

薬剤師研修手帳申込ページから必要事項を記入し、支払いを済ませると約1週間~1か月で手元に届きます。1冊税込み550円で、送料は140円からです。購入する冊数によって送料が変わります。

薬剤師研修センターの受講シール不正行為が問題に

受講シールの不正行為
研修を受講せずにシールだけを集める不正行為がニュースで報道され、話題となりました。

シールをお金で買っただけの薬剤師が、かかりつけ薬剤師になるなんてどうなのか。売る側も買う側もモラルに欠如しているとしか言えない残念なニュースとなりました。

現在メルカリやオークションサイトで検索してもシールの出品は確認できません。当時は5枚で15,000円ほどの価格で売られていたようです。

受講シールの不正行為
※画像をタップすると拡大できます。

参考:受講シールに関する不正行為について

日本薬剤師研修センターからもこのように通知が出されています。不正に入手したことが判明した場合は、認定の取り消しとなります。

今でも実はシールが裏取引されている?!

シールの不正入手が大々的に報道されたため、メルカリなどでの出品はなくなりました。しかし実は、今でもシールを売買しようとしている人がいるのは事実です。

Twitterで「薬剤師 認定 シール」と検索すると、認定シールを販売している方のツイートがヒットします。

余っているシールを少しでもお金に変えたいのでしょう。シールの不正売買はかかりつけ薬剤師の意味をムダにするだけでなく、薬剤師の信頼性にも関わるため絶対にしてはいけないことです。

夫婦や友人間でシールのやり取りをするケースもある

金銭の授受は生じないものの、顔見知りの間でシールをやり取りしていることもあります。

簡単にやり取りできてしまうシステムにも多少の問題はあるかもしれませんが、「ただシールを集めることが目的」となってしまっては意味がありません。

研修の受講は日程調整が大変な面もありますが、他人から貰ったシールでかかりつけ薬剤師になる意味があるのか、もう一度考えてほしいものです。

シール不正対策として個別番号が振られるように

受講シールの不正売買があまりに大きく取り上げられたこと、そしてこのままではシールを集める意味がなくなることもあり、2019年7月1日からシールに個別番号が振られるようになりました。

配布されたシールの個別番号と薬剤師免許証の番号がリンクした状態で記録されます。そのため万が一にも不正にシールが販売された場合は、個別番号を照合することで誰が売ったかがわかるようになるのです。

また受講シール1枚につき証明文書を1枚発行する制度も導入されました。証明文書には受講者氏名や薬剤師免許番号、研修会などが記載されています。この証明文書がないと申請しても単位として認められないようです。

ところで「シールではなく電子化すればいいじゃないか」という声も多くあります。薬剤師研修センターも電子化を考えているようで、個別番号を振るこの対策は、電子化を実装するまでの措置とのことです。

参考:研修会受講者名簿の整備及びその提出並びに研修受講シールの管理について

まとめ

制度を利用して学習に励もう
日本薬剤師研修センターは、薬剤師の生涯学習を応援するための法人です。

研修認定薬剤師や認定実務実習指導薬剤師など、多くの方が取得を目指す認定制度を提供しています。薬剤師として働いている以上、1度は必ずお世話になることでしょう。

認定に必要なシールを不正に入手する悲しいニュースが報道されましたが、薬剤師が何のために勉強をしているのか、原点に戻る必要もあるかもしれません。何も学ばずに入手したシールで得た資格は本当に現場で役立つのでしょうか。

薬剤師の生涯学習をサポートしてくれる日本薬剤師研修センターを、薬剤師が欺くことがないよう、これからも日々成長していきたいですね。

おすすめ薬剤師転職サイトおすすめの16社を徹底比較【最新ランキング】