「薬キャリ」登録者が急増中!? →

薬剤師の福利厚生には何がある?派遣・パートの福利厚生事情や保険・休暇以外の事例を解説!

転職先を探すとき、年収と同じくらい大切なのが福利厚生です。福利厚生の違いで働きやすさや、働きがいが変わるといっても過言ではありません。

福利厚生を調べてみると「育児休業」や「社宅制度」のようによくあるものから「夢の国のチケット」が貰えるところまであります。この福利厚生、実は派遣薬剤師でも受けられるものです。

今回は薬剤師の福利厚生にどのようなものがあるのか、派遣薬剤師でも福利厚生を受けるにはどうすればいいのかをご紹介します。

薬局薬剤師

私が実際に働いていた職場ので福利厚生も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめ薬剤師転職サイトおすすめの16社を徹底比較【最新ランキング】

薬剤師の一般的な福利厚生

薬剤師が受けられる一般的な福利厚生
福利厚生は企業によっても少々違いますが、働く職場によっても異なります。調剤薬局や病院、ドラッグストアとそれぞれ特色ある福利厚生が用意されているのが特徴です。

一般的な福利厚生

まずは多くの職場で完備されている一般的な福利厚生をご紹介します。

薬局薬剤師

これから紹介するものは、ほとんどの職場で完備されている福利厚生です。

各種社会保険

健康保険や厚生年金、雇用保険や労災保険はほとんどすべての企業で準備されている福利厚生です。これらの福利厚生は完備されていて当たり前ともいえるレベルで備わっています。

雇用保険に入っていれば失業給付が貰えますし、労災保険に入っていれば通勤中や業務中の負傷に対して保険給付が行われます。

薬剤師賠償責任保険

薬剤師賠償責任保険は薬剤師なら絶対に確認しておきたいものです。

万が一、薬剤師が調剤ミスを起こし患者さんに健康被害をもたらしてしまったとき、薬剤師賠償責任保険に入っていれば薬剤師の代わりに責任を担保してくれるものです。

万が一のときに多額の賠償金を支払わなくて済みます。

有給休暇

長期旅行や休みを多く取りたいときに使える有給休暇。一定の期間を働くことで有給休暇が付与され、2019年の4月からは年に5日以上の有給取得が義務化されます。

産休・育休

妊娠したから仕事を辞めなきゃ…とならないようにするための制度が産休や育休です。キャリアを積みたい女性にとって必要不可欠とも言えるでしょう。

薬剤師は女性が多い職なので、ほとんどの職場で産休や育休は完備されています。

調剤薬局の福利厚生

調剤薬局には医薬品の購入費用を支給してくれる福利厚生が整えられていることがあります。薬剤師であれば薬局の医薬品を医師の処方箋なしに購入できますよね。

この購入費用の一部、もしくは年間いくらまでと決めて費用を支給してくれるのです。

病院の福利厚生

病院だと社員食堂や院内保育園が準備されていることがあります。大きな病院ほどこれらの福利厚生が完備されていることが多いです。

バイキング形式のお昼ご飯が1食300円で食べられたり、院内で子供を預けられたりと他の職場には見られない福利厚生があります。

ドラッグストアの福利厚生

ドラッグストアでは社員割引の制度がある企業が多いです。店舗で購入した医薬品や化粧品などが一律10%割引で買えるなど、とてもお得な福利厚生といえます。

企業独自!薬剤師のちょっと変わった福利厚生

企業独自!変わった福利厚生
上で紹介したような一般的な福利厚生の他に、少し珍しい福利厚生を用意している企業も探すと見つかります。

保養施設(スギ薬局、アイセイ薬局)

保養施設とは言わば、従業員が休日にゆっくり休めるリゾート地のことです。保養施設を持っている企業にはスギ薬局やアイセイ薬局があります。

アイセイ薬局の保養施設は会社が保有しているものだそうで、一流シェフの料理や温泉などを楽しめるのが特徴です。

スギ薬局の薬剤師に聞いた!年収・時給・評判・求人内容を徹底調査!新卒初任給はまずまずOK?新卒初任給はまずまずOK?

スポーツクラブ(ひばり調剤薬局薬局)

埼玉県を中心に店舗を展開している、ひばり調剤薬局では福利厚生にスポーツクラブの利用も含まれています。

なんと入会金0円、利用料も0円とのこと。スポーツクラブの契約は毎月1万円前後かかりますので、とてもお得な福利厚生です。

スパリゾート(くすりのマルト)

くすりのマルトは茨城県を中心に展開している企業で、調剤薬局やドラッグストアを展開しています。くすりのマルトではスパリゾートハワイアンズ無料入場券が支給されるのです。

スパリゾートハワイアンズとはプールや温泉、エステやゴルフなど家族で一日中楽しめるテーマパーク。

この他にくすりのマルトには優秀社員のアメリカ視察研修やアドバイザー通信講座受講料補助もあります。

ディズニーリゾート(マツモトキヨシ)

夢の国のチケットが安く買える福利厚生がマツモトキヨシにはあります。

事前に申し込みをしておくことでチケットを安く買えたり、提携のホテルに安く泊まれたりする、ディズニー好きにはたまらない福利厚生です。

薬局薬剤師

具体的には、チケット代が1枚あたり約1,000円安くなります。ちなみにマツモトキヨシでは、入社式でも全員にディズニーリゾートのチケットを1枚ずつ配っていました。しかもホテルつきです。私は入社式が終わった翌日に数名でディズニーランドに行きましたよ。
ポイント!
どこに転職しようか迷っているときは福利厚生で転職先を選ぶのもよいですね。ついつい確認を怠りがちな福利厚生ですが、しっかりチェックしておきましょう。

マツモトキヨシは薬剤師が働きやすい?給料・評判・求人内容だけでない内容も、元従業員が徹底調査&暴露!

派遣薬剤師でも福利厚生は受けられる

派遣薬剤師でも条件を満たせば福利厚生を受けられる
福利厚生は調べてみるといろいろと見つかっておもしろいですよね。「でも福利厚生って正社員だけなんでしょ…」と思われている方も多いはず。

実は派遣薬剤師でも条件さえクリアすれば福利厚生を受けることができます。

派遣薬剤師で受けられる福利厚生

スパリゾートやディズニーチケットなどは難しいですが、最初にご紹介したような一般的な福利厚生であれば、派遣薬剤師でも受けることが可能です。

ここでは派遣薬剤師の求人を多く取り扱っている薬キャリ、ヤクジョブ、ファルマスタッフの福利厚生をご紹介します。

薬局薬剤師

派遣会社によって育休の取得条件が違います。育休の取得を考えている方は、よくチェックしておきましょう。

薬キャリ

薬キャリ 派遣 福利厚生
参考:薬キャリ

  • 社会保健
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 薬剤師賠償保健
  • 産休・育休(育休は3か月以上の就労で取得可能)
  • 有給休暇
  • 健康診断
  • 保養所

薬キャリの福利厚生は、まさに王道と言えるラインナップ。必要最低限の福利厚生がしっかりと整っています。

また育休は就労期間が3か月を超えれば使うことが可能です。他の派遣会社だと1年以上の就労が必要となることがほとんどであるため、育休の使用を考えている方は薬キャリがおすすめですよ。

人気の薬キャリ薬キャリの口コミ・評判やメリットがすぐ分かる!薬剤師転職サイトの中でも秀逸で薬剤師の半数が登録

薬キャリに登録してみよう!

薬キャリ
薬キャリの評価
求人数
(4.5)
信頼度
(4.5)
対応力
(5.0)
満足度
(5.0)
メインでの使いやすさ
(5.0)
総合評価
(5.0)

薬キャリ<公式サイト>

ヤクジョブ

ヤクジョブ 派遣薬剤師 福利厚生
参考:ヤクジョブ

  • 社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 有給休暇
  • 薬剤師賠償責任保健
  • 定期健康診断
  • ストレスチェック
  • 産休・育休(育休は1年以上の就労で取得可能)
  • 介護休暇
  • ベネフィット・ステーション
  • K・POINT
  • P.P.Club 派遣社員限定企画

割引サービスが受けられるベネフィット・ステーション、修業期間に応じてポイントが付与されるK・POINT、薬剤師の交流会に参加できるP.P.Club 派遣社員限定企画が特徴的です。

年に一回ストレスチェックをすることでメンタルヘルスの不調を未然に防ぐストレスチェックもあります。

ヤクジョブ.comに登録してみよう!

ヤクジョブ.com

ヤクジョブ.com<公式サイト>

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ 派遣薬剤師 福利厚生
参考:ファルマスタッフ

  • 社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保健
  • 薬剤師賠償責任保健
  • 有給休暇
  • 定期健康診断
  • スポーツクラブ
  • 保養所
  • 産休・育休(育休は1年以上の就労で取得可能)

ファルマスタッフも王道の福利厚生がしっかりと整っていますね。

セントラルスポーツ、スポーツルネッサンス、コナミスポーツクラブを法人料金で利用できるためトレーニング好きの方は必見です。

薬局薬剤師

ファルマスタッフは、入職導入検収やキャリア支援研修などが充実していることも特徴です。研修制度で選ぶならファルマスタッフがオススメです。

ファルマスタッフに登録してみよう!

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ<公式サイト>

ポイント!
上記の3社の中で派遣薬剤師の求人数がもっとも多いのは薬キャリです。ただしヤクジョブやファルマスタッフにはそれぞれ特徴的な福利厚生もあります。福利厚生で派遣サイトを選ぶのもよいでしょう。

詳しくファルマスタッフの口コミ・評判が分かる!19年の実績・母体が日本調剤という安心感。調剤薬局へ転職したい薬剤師におすすめの理由

派遣で福利厚生を受けるには条件がある

派遣薬剤師でも上で紹介したように、正社員と遜色のない福利厚生を受けることができます。しかし派遣薬剤師が福利厚生を受けるには以下の条件を満たさなければなりません。

  • 1週間の労働時間が正社員の4分の3以上(20時間以上)であること
  • 2か月以上の雇用契約が見込まれていること

また育休や産休を取得するには別途、以下の条件を満たす必要があります。

  • 1年以上、同一の派遣会社に雇用されていること
  • 子供が1歳になったあとも雇用されることが見込まれている

福利厚生を受けるための条件は、派遣会社によって若干違うこともありますので詳しくは派遣会社に確認をしましょう。

ポイント!
福利厚生で派遣会社を選んでもよいですし、扱っている求人の種類や求人数、時給相場で選ぶのもよいですね。よい働き方ができそうな派遣会社を選ぶことが大切です。

詳しく【徹底解説】派遣薬剤師の転職でおすすめ派遣会社・時給相場・メリット・デメリットなどまとめました!

パート薬剤師だと福利厚生は利用できない

週に2~3日くらいしか出勤しないパートだと、福利厚生は享受できません。福利厚生を受けるためには正社員の労働時間の4分の3以上働かないと対象とならない決まりになっているのです。

一般に正社員は週40時間、月に160時間は働いていますので、パートで福利厚生を受けたいのなら少なくとも月に120時間以上は働く必要があります。

ただしパートは、福利厚生を受けられないというデメリットはあるものの、働く場所や時間をかなり自由に決められるメリットがあるため、自分らしい働き方をしたい方にはとても向いている働き方です。

派遣・パートで薬剤師をやるメリット&趣味や特技を生かして兼業する新しい働き方とその豊かさを、実際にやっている人に聞いてみた!【インタビュー!】

詳しく薬剤師のパート・派遣の違いがすぐ分かる!それぞれのメリットは?レギュラー・スポット・紹介予定派遣

まとめ

福利厚生は正社員も派遣薬剤師も受けられる
福利厚生は就職先、転職先を選ぶときの大切な指標です。福利厚生の内容によって働きやすさが変わることもありますので必ず確認しましょう。

職場によってはスポーツクラブや保養施設など変わった福利厚生を用意している企業もあります。

また福利厚生は正社員だけでなく、条件を満たせば派遣薬剤師でも受けられるものです。派遣会社によって若干、内容に違いがありますがどこも正社員なみの福利厚生が揃っています。

薬局薬剤師

派遣薬剤師の紹介会社を選ぶときは、扱っている求人だけでなく、福利厚生についてもチェックしておくことが大切です。基本は同じですが、スポーツクラブや研修制度があるかなどが異なります。